記事「屋久島」 の 検索結果 9763 件
-
雑草花(7)ヒメツルソバとキャットテイルこれを雑草と呼んでいいかどうか悩みました(実際は雑草ではなく花屋さんでも売っているので)が、我が家の西側で大量に増えてしまい困っているので私にとっては雑草となりますかね。 ピンクの球形の花は..
-
雑草花(6)オオジシバリ家の裏に放置した畑があり今は雑草が茂っています。雑草にとっては天国かもしれません。 足を踏み入れたら黄色い花が咲いていました。一瞬タンポポかと思ったのですが花房のあたりがどうも違うし、葉っぱ..
-
雑草花(5)ヒルザキツキミソウ家の前の空き地、だいぶ雑草が伸びてきたので久しぶりに草払いをしました。草刈り機の刃をワイヤーに変えて徹底的に雑草を払いました。 その際道路に近い所に花が咲いていました。春になると咲き出すヒル..
-
雑草花の観察(4)ウマノアシガタ自信はありませんがおそらくウマノアシガタかと思います。キンポウゲという名の方が一般的かもしれません。 黄色で5弁の花です。この花も道端でよく見かけます。ウマノアシガタの後ろではムラサキカ..
-
雑草花の観察(3)ヤブジラミ白くて小さな花がびっしりと咲いていて綺麗だなと思ったので写真に撮って調べました。その結果この花の名前は何と「ヤブジラミ」らしい。こんな可愛い花に何という名を付けるんだと憤慨です。名前を付けた人..
-
雑草花の観察(2)テニスコート脇の植え込み下で見たこの雑草花、調べても結局名前が分かりませんでした。 スーッと伸びた茎の上の方に小さな紫色の花が付いています。群生していたので気が付きましたが1本だけ生えていた..
-
雑草花の観察(1)春真っ盛りの屋久島、夏日になることも珍しくなく毎日日中は暑いです。 道端には雑草が伸びてきています。観察しながら歩くとそんな雑草にもいろいろあって見ようによっては可愛い花もあることが分か..
-
フトモモが咲き始めました散歩していて川の近くにやって来ました。水の流れはそれほど多くはありません。清流ですが何となく温んで見えるのは春のせいでしょうか。 川から伸びている木々はフトモモです。よく見ると白っぽいものが..
-
いないいないばあっ!リビングストーンデイジーが花盛りですが、この花は陽が照るとパーッと開き陰ると小さく萎んでしまいます。まるで毎日いないいないばあっ!をやっているみたいで面白いです・ これだけ極端に開閉をす..
-
どっこい、生きていましたクレマチス垣根にしているケタンキ(ハマヒサカキ)の根元に一厘だけ紫色の花が咲いていました。クレマチスです。いつの間に咲いたのだろうか、そして何年ぶりだろうか。たしか去年は咲かなかったような気がしたのでブ..
-
アブラギリの若葉が私がテニスを楽しむ安房の「健康の森公園」の駐車場近くには企業から寄付されたアブラギリの並木があり毎年晩春には真っ白い花を咲かせ楽しませてくれます。 アブラギリの木は冬にはすべての葉が落ち丸坊..
-
ブラジル国花のイペーが咲いています屋久島は高平地区の県道沿いで黄色い花が咲いた木が並んでいました。この花はブラジルの国花だそうです。もちろん南米原産ですね。 ここ数年の間に屋久島でも所々で見られるようになった花です。要は数年..