記事「屋久島」 の 検索結果 9763 件
-
帰りの飛行機の窓から東京から屋久島に戻るには羽田から鹿児島まで約1時間45分ほど飛行機(ジェット旅客機)に乗りさらに鹿児島で乗り換えて30分ほどプロペラ機に乗りようやく屋久島に着きます。乗っている時間は合計で2時..
-
私が東京で困ること東京に行ってきたばかりで屋久島ネタがないので数日は東京ネタを載せます。 私が東京に行って一番不便すること何だと思いますか。それはタバコです。 愛煙家の私は東京に行って困ることの一番はタバコ..
-
やっぱり屋久島は良いな~10日ぶりに屋久島に帰ってきました。 東京は寒かったです(><) ああ、やっぱり屋久島は良いですね~(^^) 屋久島空港に着いた」とたんに感じたのは風が違うということでした。思いっきり深..
-
東京に行って来ます今日はこれから東京に向かいます。かあさんは一週間前からもう東京に行っていますので留守になってしまいます。 1月に亡くなった弟の相続の関係でいろいろ回らなければなりません。おそらくブログを更新..
-
黄色いルピナスが一面に咲いている屋久島南部、私の住む平内と温泉のある尾之間の間に小島という小さな集落があります。その小島集落の県道沿いの畑で一面に黄色い花が咲いています。多分ルピナスだと思います。 海からそれほど離れていな..
-
ボルトジンユボルトジンユ?変わった名前の花です。以前から咲いていて1月13日の本ブログでご紹介済みですがその時はまだ名前が分からなくてタイトルが「これ何の花?」となっています。その時の記事にコメントを頂い..
-
ニホンスイセンが咲いていますフシージアに続き庭の西側で静かというかひっそりとスイセンの花が咲いていました。これはニホンスイセン(日本水仙)でしょうか。株数は少ないですが存在感はあります。路地植えですがシュッと真っ直ぐに伸..
-
ガウラ(ハクチョウソウ)は強し庭のピザ窯の脇でガウラが咲いています。ハクチョウソウ(白蝶草)とも呼ばれるこの花は我が家の土に合うようで切っても切っても伸びてきます。 花は名前のごとく蝶々が舞っているように咲くので可愛い花..
-
紫のフリージアが咲き出しました春ですね~。ひと雨降った後の屋久島南部はポカポカ陽気です。そんな温かさに誘われたのでしょうか庭のフリージアが咲き出しました。フリージアと言えば黄色がポピュラーですが我が家で咲き出したのは紫色で..
-
今年も舞い降りた鬼女庭の芝生の上に白いものがポツンとあった。はじめはゴミかなと思い捨てようと近づいて直ぐに気が付きました。キジョラン(鬼女蘭)の種子だったのです。毎年冬になるとどこからとなく飛んでくるこの種子はガ..
-
今年一番のスーパームーン数日前は満月でした。そしてその満月は今年ある満月の中でも一番大きく見えるスーパームーンでした。何でも今年一番小さく見える満月よりも直径が14%も大きく見えるそうです。月と地球の距離の変化がそう..
-
タンカンの箱詰め作業今年の屋久島南部ではタンカンの収穫が例年よりも少ないようです。しかも雨が続き収穫作業(タンカンをちぎると言います)も遅れ気味です。 我が家では毎年お世話になった方々に年に一度の感謝のしるしと..