記事「屋久島」 の 検索結果 9762 件
-
ガガイモはキョウチクトウの仲間農道を散歩していたら地味な花がいっぱい咲いていた。蔓性の植物で葉っぱは細長い。私はガガイモの仲間だと判断しているがネットで調べても同じ植物は見当たらない。しかしこの植物は双子葉だし被子植物なの..
-
黄色のフリージアが盛りに我が家では紫色のフリージアが先に咲きその後黄色のフリージアが咲きます。3月も終わりに近づいた今ごろになって紫色が終盤を迎え変わって黄色が盛りになってきました。 紫のフリージアは頭を垂れてしま..
-
タツナミソウ(立浪草)の花垣根にしているケタンキ(ハマヒサカキ)の足元で小さな紫色の花が咲いています。特に植えた覚えがないので自然に生えたものでしょう。かあさんの大好きな花の一つでこの時期に毎年咲いてくれます。ケタンキ..
-
エゴの花が咲かない屋久島に住む私が毎年楽しみにしている花があります。それはエゴノキの花です。本土ならこのシーズン桜の話でもちきりですがここ屋久島ではソメイヨシノはほとんど咲きません。移住してから14年私は毎年咲..
-
タテハチョウの仲間が温かくなったのでしばしば蝶が舞っているのを見かけます。もっとも屋久島では冬でも飛んでいたりするので蝶が珍しいということはありません。 風が強かったこの日、芝生の上に一羽の蝶が舞い降りました。..
-
農作業が一段落した屋久島12月、1月はポンカン、2月、3月はタンカンそしてさらに馬鈴薯(ジャガイモ)と屋久島の農家の方たちは忙しい4か月間でしたがここにきてようやく一段落したようです。タンカン畑の木にも実は残っておら..
-
いよいよ本格的な工事が始まった我が家から東に50mほど、海を一望できる素晴らしいロケーションの土地が造成されたのはかなり前ですが、先日ようやく家が建つ兆しが見えてきました。 そしていよいよ工事開始です。 大きなダンプカ..
-
リビングストーンデイジー詩吟の師匠に頂いたリビングストーンデイジーの苗に花が咲きました。毛虫が多くて葉っぱが食べられてしまい悲惨な状態ですが頑張ってカラフルな花を咲かせています。 葉っぱがボロボロでも花を咲かせたリ..
-
屋久杉杯シングルス大会17日の日曜日に屋久島テニス連盟の平成30年度最後の大会である「屋久杉杯シングルス大会」が安房の「健康の森公園テニスコート」で行われました。当日は好天に恵まれ絶好のテニス日和でしたが相変わらず..
-
黄色のフリージアが咲き始めましたようやく屋久島の記事に戻ります。 2月24日の記事で紫のフリージアが咲き出したことをお伝えしましたが東京から帰ってきた紫フリ-ジアは全盛期を少し過ぎたようでした。ただ花の数は圧倒的に多く今年..
-
ようやくご帰還ようやくかあさんが帰ってきました。東京の娘のところに行っていました。途中私も行ったのですが用が済んだ先週帰りました。 娘は会計事務所に勤めていて確定申告のこの時期が一番忙しいのでかあさんは帰..
-
帰りの飛行機の窓から東京から屋久島に戻るには羽田から鹿児島まで約1時間45分ほど飛行機(ジェット旅客機)に乗りさらに鹿児島で乗り換えて30分ほどプロペラ機に乗りようやく屋久島に着きます。乗っている時間は合計で2時..