記事「屋久島」 の 検索結果 9762 件
-
ツワが咲き始めました17日の記事で蕾が付いたことをお知らせした屋久島南部のツワブキ、あれから10日ほどですが早くも咲き始めましたよ。 比較的日当たりのよい場所から順に咲き始めたようで、これからどんどん花が増えて..
-
プランターで育てるハーブ類我が家では畑だけでなくプランターや植木鉢でちょっとしたハーブ類などを育てています。畑に行くには車に乗って10分ほどかかるので朝食の時にちょっとだけ摘まんで食べるのには時間がかかりすぎます。その..
-
ススキとダチクの穂が共演秋も深まってきた屋久島です。私の住む屋久島南部ではススキの穂が全盛期を迎えています。家の前の空き地でもススキの穂が乱立です。 しかし、よく見てくださいススキの穂の向こう側にもっと背の高い穂が..
-
石膏のような多肉植物ベランダの端っこで植木鉢に多肉植物を植えてある。ずーっと葉っぱだけで変化がなかったのですが2か月ほど前から変化が現れました。まず中央に花芽らしきものが出来たのですがそれが蝋のような石膏のような..
-
パワフル杯テニス・シングルス大会勤労感謝の日で祝日の11月23日(金)、安房の「健康の森公園テニスコート」において硬式テニスのシングルスの大会「パワフル杯」が行われました。 シングルスの大会は毎回参加者が少なく運営側は苦労..
-
サルビアが野生化し群生家の北側、放置していた畑の奥に赤い花がいっぱい咲いています。周りの雑木や雑草に混じっても負けずどんどん増えたのです。 たぶんサルビアの仲間だと思いますが完全に野生化しましたね。この時期に存在..
-
ムラサキシキブが色付いてきたが家の周辺に自生しているムラサキシキブ(コムラサキシキブ)の木、見ると実が名前のごとく紫色に色付いてきました。12月になるとさらに鮮やかになると思うのですが・・・ちょっと心配なのは葉っぱや実がか..
-
コーヒーの苗裏の畑だった所に知人に頂いたコーヒーの苗を5~6本植えました。だった所という過去形を使ったのには訳があります。ここは畑だったのですが去年の台風で土が流されてしまいその後放置して置いたら雑草で覆..
-
見事に咲いた黄色のハイビスカス庭の南側に黄色で八重のハイビスカスが見事に咲いています。赤もピンクも咲いていますが今はこの黄色が目立ちます。 南国のイメージが強いハイビスカスは真夏によく咲きそうですが意外と春とか秋とかの2..
-
ジョロウグモ(女郎蜘蛛)との闘い私の毎朝の日課となっているのは?・・・ 蜘蛛の巣退治です。朝食が終わった後タバコを吸いながら庭に出て庭木や家のひさしなどに張りめぐらされた蜘蛛の巣とその糸を取り除きます。朝一番で歩くと顔や手..
-
こみかん?家の北側に1本の柑橘系の木が植わっています。どんどん背だけが伸びて今や5~6mの高さになりました。 その木の上の方に黄色の小さな実が生っています。数が少ないのですが明らかに「みかん」です。 ..
-
芝生の根切りと目土入れ久しく芝生の手入れをさぼっていました。以前は緑がきれいな芝生が一面に広がっていた南側の庭ですが、根が張りすぎ、歩くことにより踏み固められ土が固くなり芝生が息出来ない状態になってしまいました。 ..