記事「屋久島」 の 検索結果 9762 件
-
野生の本能居間でくつろいでいたら西側のベランダで一瞬ガタガタと音がした。西側のベランダには愛犬?の豆太を繋いであるが、その後は音がしなかったので放っておいた。しばらくして散歩に連れ出そうとベランダに出た..
-
赤くなってきたポインセチア12月に入りましたが紅葉が見られないのが残念な屋久島南部です。そんな中紅葉ではありません真っ赤なものを見つけました。ポインセチアです。 散歩の途中で見つけたのですが、周囲を緑の植物で囲まれて..
-
スミレ発見道端でスミレの花を見つけたので写真に撮ってきました。スミレ自身は別に珍しくもありませんがこの時期に咲いているのは稀でしょう。12月に入ってもいっこうに寒くならない気候のせいでしょうか。 2つ..
-
寒さが足りないいや~暑かったですね。日本全国12月としては記録的な温かさ(というより暑い)のようでしたね。屋久島も異常な暑さで26℃と夏日になった日もありましたよ。 ただでさえ常緑照葉樹の多い屋久島の里で..
-
光る海に松の幼木快晴のこの日家から歩いて30秒の海の見下ろせる場所に行ってみました。ここはかなり前に造成が終わりいつでも家が建てられるように準備された場所です。今年中にも着工するのかと思っていたのですがその後..
-
アロエの花がたった一つだけ咲きました庭の南側でアロエの花が咲きました。調べるとアロエの花は12月~3月ごろ比較的寒い時期に咲くようですね。 たった一つだけですが面白い形をしています。橙色の傘のような感じですね。 写真の右の方..
-
芝生は復活したか?2週間ほど前に根切りと目土補強を行った庭の芝生、その後どうなったでしょうか。だんだん寒くなる時期にこのような処置をして心配でしたが少し緑が増えてきました。この間は比較的温暖な気候が続き雨も適当..
-
タンカンが色付く頃12月に入りぼちぼちポンカンの収穫が始まったようです。これから暮れにかけて贈答用に出荷するためミカン農家の方は忙しくなります。今年屋久島を襲ったいくつかの台風でポンカンの出来はイマイチというう..
-
サキシマフヨウ花の終焉咲き誇っていたサキシマフヨウの花がボチボチ終わりを迎えようとしています。今年はちょっと早かったような気がしますね。 咲き始めたツワブキがその後を引き継ぐでしょう。こうして屋久島の里では季節の..
-
朝の牧草地風景ここのところ犬(豆太)の散歩を朝晩しています。というかしなければならない状況になってしまいました(><)かあさんが膝痛になってしまい歩行困難だからです。まあ後期高齢者だからしょうがないですかね..
-
サザンカとハイビスカスが同時に咲く島12月に入りましたね。冬の代表的な花の一つにサザンカ(山茶花)があります。屋久島でも今の時期に咲いています。椿と同じ仲間なので潮風にも強いのでしょう。屋久島にもあちらこちらでサザンカの花を見か..
-
シクラメン3鉢あとひと月もせずにクリスマスですね。屋久島に移住してからクリスマスのイベントやプレゼントには無縁になりました(笑) そんな私ですが何故だかクリスマスというとシクラメンが思い浮かびます。何故だ..