記事「屋久島」 の 検索結果 9762 件
-
大滝とカキ氷で涼む暑いので近くのいわさきホテルにカキ氷を食べに行った。カキ氷を食べる前にホテルから歩いて30分ほどのところにある大滝を見に行くことにした。 途中結構な上り坂があり汗をかいたが、最後は沢に下りる急な..
-
孫のりのが3年ぶりの来島夏休みに入りました。長男夫婦が次女(孫のりの)を連れて屋久島にやって来ました。今回は6泊7日の短い滞在です。孫のりのは現在高校2年生、今回は3年ぶりの屋久島です。りのはサッカー部のマネージャーをや..
-
夕立に見舞われた平内海中温泉まつり夏恒例の平内海中温泉祭りが屋久島中の集落のトップを切って行われました。当初の予定である7月21日の土曜日は台風10号の影響で中止になり翌日の22日の日曜日に変更されました。 夕方7時、会場である..
-
デイヴィスの20周年記念パーティー麦生地区にあるコテージでカフェもやっているお店「デイヴィス(DAVIS)」さんはイギリス人のご主人と日本人の奥様が経営している。屋久島に開店してからかれこれ5年でしょうか。そのデイヴィスさんから2..
-
タカサゴユリが咲き始めました屋久島では空き地や草むらなどでタカサゴユリ(高砂百合)が咲き始めました。その名が示す通り原産地は台湾らしいです。 屋久島では5月後半からテッポウユリが咲き6月初旬にはオニユリが咲きそして夏に..
-
恵みの雨梅雨明け宣言がなされてから屋久島ではほとんど雨が降っていません。今年の屋久島の梅雨は空梅雨かと思っていたら後半になって雨の日が続きいいかげん嫌になっていたのですが、こう毎日晴天が続くと雨が恋し..
-
屋久島の木とアンコールワットの木は似ている毎日犬の散歩で通る家の近所の農道、両サイドは雑木林です。屋久島は極端に言うと一枚岩の島で表土が少なく木々にとっては本当は厳しい環境なんですね。 表土が少なく土が無く、下は岩なので木の根っこは下で..
-
月と金星のツーショット夏真っ盛り?の屋久島です。このところ雨が降らず連日晴天続き、たまには雨に降って欲しいなんて贅沢なお願いをする毎日です(笑) そんな屋久島の夕方というか20時前、西の空に月と明るい星が近くに寄り添..
-
アオノクマタケランの実1ヶ月ほど前の本ブログでクマタケランの花をご紹介しましたが、その花も終わりになり青い真ん丸の実が生っていたので写真に撮ってきました。 クマタケランかアオノクマタケランのどちらかでしょう。調べると..
-
スッキリした今年はいっぱい(おそらく500個以上)実を生らしたパッションフルーツの木(トケイソウ)の枝切りをしました。何年振りかで全部切りました。切る前に良さそうな枝を何本か切って水につけて置きました。1週間..
-
青空に一本の白い線しばらく雨が降っていない屋久島、今日も気温は30℃近くまで上がった。暑い、厚い(><) でも本土では34℃とか35℃とかTVニュースで聴くとまだましなのかなとも思う。 青空が広がっている。そこ..
-
プルメリアを挿し木で残す庭の南側に植えてあるプルメリアの木、いつもならこの時期新芽が出て葉が茂りぼちぼち花を付けるころなのですが、どうやら枯れてしまうようです。秋から冬には葉を落とし丸坊主にはなるのですが春から初夏になる..