記事「建築」 の 検索結果 9197 件
-
しばしお別れ、薬師寺・東塔。建築と音楽~白鳳大伽藍とデュファイ【三位一体節後第15日曜日】今度の日曜日(9月20日)は、三位一体節後第15日曜日。 秋の大型連休が始まるので、早めのお知らせ。 カンタータは、 第1年巻のBWV138、 第2年巻(コラール・カンタータ)の..
-
6月の音楽日記~カルミナQ、洋館で親しむバッハの「市民音楽」【三位一体節後第5日曜日】7月に入って、もうだいぶたってしまいましたが、6月の記録のつけたし。 ライブ等、音楽に関することを中心に。 6月11日(木) カルミナ・カルテット CARMINA Q..
-
ダラダラした日常の記録・5月~横浜の休日と2つの大きな展覧会+ゴーヤ栽培の新チャレンジ【三位一体節】▽ 興福寺阿修羅像(勝手な復元イメージ) 全身が燃えるような赤で、 空いている手に日輪および月輪を掲げ、弓矢などの武器を持っていたことはまちがいないようですが、 こんなんだ..
-
ビーチ・アニマルは何の夢を見るのか?~テオ・ヤンセン展+早春の日比谷公園【復活節前第3日曜日】まだレントの最中につき、ライプツィヒのバッハはお休み中ですが、 (実際には、受難曲や復活節用カンタータの準備で、普段よりも忙しかったはずですが、わたしのカンタータ記事はほんとうにお休み) ..
-
日本画再構築、加山又造展ほか~最近行った美術展等印象に残った美術展等を、何点か。 と、いっても、これみんな、東京ミッドタウン周辺で開催されているもので、同じ日にまわったものです。 東京ミッドタウンや国立新美術館に行くのは初..
-
年末年始の記録・3~初詣・小江戸川越、七福神めぐり、古建築めぐり+巨樹探訪・2早いもので、もう2月。 今さら、ですが、書きそびれていたので。 初詣(2回目)の記録。 1月11日(日) 川越七福神めぐり 川越七福神は、小江戸川越の..
-
年末年始の記録・2~初詣・江戸の面影をそのまま残す大寺院、九品仏+巨樹探訪・1今さら、で、恐縮ですが、初詣の記録。 1月3日(土) 初詣 九品山浄眞寺(九品仏) 今年の初詣は、前から気になっていた九品仏に..
-
年末年始の記録・1~年の瀬に都市楽師と再会する+イルミ08おまけ+CD紹介予告【顕現節後第1日曜日】明日(1月11日)は、顕現節後第1日曜日。 カンタータは、 第1年巻のBWV154、 後期のBWV32、 の2曲です。 過去記事は、こちら。 あまりくわしく書いて..
-
津雲邸ほか~青梅宿で出合った建築たちさて、青梅宿の「昭和キネマ」の世界の魅力を語る上で、もう一つの重要な要素として見逃すことができないのは、古い建築物たち。 さすがに歴史のある宿場街だけあって、青梅宿は、魅力的で味わい深い建物..
-
秋の特別公開建築を訪ねる~ICU泰山荘、ニコライ堂、渋沢邸他(東京文化財ウィーク2008)東京文化財ウィーク 2008 特別公開 毎秋恒例の、東京文化財ウィーク、 今年は、以下の特別公開建物を見学しました。 11月1日(土) 泰山荘 a..
-
白日夢のカンティガ!~音楽と建築、再び。目白バ・ロック音楽祭・その2(祝!東京メトロ副都心線開通)今年の目白バ・ロック音楽祭で、他にもう一つ、とても気になるプログラムがありました。 吟遊詩人 歌物語 オーカッサンとニコレット、 というプログラムで、わたしの最も愛する中世音..
-
ヘンデルの喜び~音楽と建築、再び。目白バ・ロック音楽祭・その1目白周辺で、2週間にわたって繰広げられる、音楽と建築のコラボレーション、 目白バロック音楽祭。 (今年から、「バ・ロック」の間の「・」が、小さなハートマークになったとのこ..