記事「熊本」 の 検索結果 14133 件
-
熊本は市電熊本といえば市電です(謎)。ということで、熊本滞在中に撮影した熊本市電を掲載します。(特記なしは、2007年9月21日撮影) 慶徳校前を通過する9703。後ろは登録文化財の早野ビルです。..
-
今朝、熊本到着しました。昨日の夕方に出発して、新幹線と夜行を乗り継いで、今朝7:30ちょっとすぎに熊本に着きました。 今日の夕方から、日本鳥学会熊本大会です。 写真は乗ってきた寝台特急「なは」。 ..
-
熊本土産は「くまモン」グッツ写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 家内が2014年5月18日~5月21日まで熊本旅行に行って、右の写真のくまモンの「ぷっちょ」をお土産に買って帰ったことはすでに報告いたしました..
-
熊本のお土産は晩白柚の「ぷっちょ」写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 家内が2014年5月18日から5月21日まで熊本と福岡に旅行に行っていました。その時に買ってきたお土産の一つが写真の「ぷっちょ」です。それも熊..
-
熊本の叔父さんからクインシーメロンが届きました。写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 熊本の叔父さんからスイカに引き続き2014年5月3日にメロンが届きました。今回いただいたメロンはクインシーという品種でした。立派なくクインシー..
-
くまモンのスイカ写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 いつも「まきしの米」を送っていただいている熊本の叔父さんからスイカが届きました。 段ボールに書かれているKUMAMOTOのマークが印象的でし..
-
今年も太秋柿をいただきました。写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。2013年11月2日追伸 タイトル : 今年も太秋柿をいただきました。 昨年2012年に初めて巨大な柿の太秋柿をいただきましたが、今年も太秋..
-
白川水源写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 南阿蘇村の明神そばを食べた後に、この白川水源に来て見ました。来るまではどんなところなのか、知りませんでした。上の写真は車を降りて白川水源まで歩..
-
阿蘇外輪山 大観峰からの日の出写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 泊まっていた内牧温泉の近くにある大観峰(だいかんぼう)から日の出を見たくて朝早く(5時前)、車に乗って出かけました。前日に家族を誘ってみました..
-
やってくれました。神妙な顔で座らされているのは、我が家のワンコです。 熊本のおじさんから宅急便で地元の西瓜が届きました。玄関に置きっぱなしで出かけているすきにワンコがやってくれました。幸いスイカは無傷でした。..
-
一人ごはん その2前記事で家内が帰省中の「一人のごはん その1」を紹介しましたが一人ごはんの代表格は、やっぱりカレーではないでしょうか。これは家内が国産和牛のすね肉で作り置きしてくれていたカレーです。 そ..
-
一人ごはん その1一昨日の土曜日(2012年11月3日)から家内が関西に帰省していることもあり、明日の夕食まで一人となります。3回の夕食ともに食べれるようにカレーを作り置きしてくれているのですが、昨日はカレー以..