記事「アオサギ」 の 検索結果 2199 件
-
最近の多摩動物公園にいる鳥最近の多摩動物公園の鳥たちの様子です。冬になって比較的静かな園内ですが、探せば野鳥も見られます。(2014年11月24日、30日撮影) おなじみエナガ。せわしないですねw コゲラの声も..
-
とりぱん17に祇園のアオサギが登場先日11/21に、とりぱん17巻が発売されましたが、ついに、巻頭に祇園白川にいるアオサギが登場しました(笑) 春に出かけられたようで、その様子がよく描かれていますので、気になる方はぜひ入手してく..
-
浜離宮にカモが来たこのところ浜離宮にまた通っていますが、いよいよカモが集まってきました。まだエクリプスのいるものの、そろそろ種類が出そろってきました。数はもう少し増えると思いますが、いち早くご紹介します。 大手門..
-
【頒布のお知らせ】アオサギカレンダー2015昨年に続き、今年もアオサギの写真を使ってカレンダーを制作しました。 今回は主に2014年の野外調査中に撮影したものから、季節感のあるものや行動のよく分かるものなど7枚の写真を選びました。価格は1部8..
-
多摩動物公園ペリカン池のパノラマ先日紹介した、Google photo sphereで撮影した画像の続編です。 今回は、ペリカン池のパノラマを撮影しました。木に囲まれてるとズレますね… ビュー: 日本, 東京都日野市(撮影..
-
東京港野鳥公園でシギチ観察夏はシギやチドリの渡りのシーズンということで、東京港野鳥公園に行ってきました。 東京港野鳥公園は、かつて干潟だった所が埋め立てられる過程で、野鳥の生息地として保全されることになり、東京の海上公園とし..
-
井の頭自然文化園水生物園のサギ類&野生のゴイサギ先日出かけた井の頭自然文化園には、サギ類を飼育展示しています。ということで、今回は園内のサギ類の写真です。(というか今回出かけたのはこっちがメインだった) アオサギが飼育されていて、2012年1..
-
暑中お見舞い申し上げます暑い日が続きますが、野山にイベントに夏グルメに、夏の一日楽しんでますでしょうか? 皆様どうぞご自愛下さい。 先日7月25日に多摩動物公園で撮影したヤマユリです。 「暑い日はコレに限る..
-
東京てくてく「野鳥博士と東京湾でバードウォッチング!」5月6日開催します来る5月6日、東京てくてく主催で、浜離宮とお台場の鳥を楽しむまち歩き「野鳥博士と東京湾でバードウォッチング!」を開催します。参加申し込み受付中です。 江戸時代から続く浜離宮恩賜庭園には、四季折々..
-
水元公園のアオサギ繁殖地観察講座開催しました先日4月13日に、東京都葛飾区にある都立水元公園でアオサギ繁殖地観察講座を開催しました。参加者は3名でしたが、じっくりと水元公園のサギ類とカワウが集まるコロニーの様子や、小合溜周辺の野鳥を観察すること..
-
水元公園のアオサギ繁殖地観察講座きたる4月13日に、ストリートアカデミーで水元公園のアオサギ繁殖地とその周辺の野鳥を観察する観察講座を開催します。ガイドは私です。 当日は金町駅から路線バスで水元公園に移動し、アオサギが魚捕りを..
-
お台場のアオサギ繁殖地&浜離宮の野鳥観察開催しました先日3月22日に、浜離宮からお台場間の水上バスで観察できるアオサギ繁殖地の観察講座を開催しました。アオサギ繁殖地の観察のポイントや、アオサギの行動などの解説を交えて観察をお楽しみいただけたと思います。..