記事「アオサギ」 の 検索結果 2168 件
-
三寒四温しばらく、春らしい暖かい日が続きましたが、週末は、また寒くなってきましたね。風邪を引きやすい時期なので、気を付けたいですね。さて、今は冬鳥と夏鳥の入れ替わる時期。寒い年は冬鳥と夏鳥が重複するのですが、..
-
もう、夏バテ。毎日危険で何処にも行けない。いや~今年の夏は、暑いですね。熱中症指数は、毎日危険になっていて、鳥を見に行くのも、億劫になっています。行っても居ない時期だしね。遠州地方の、気温は毎日33℃程度なんですが、今年は湿度が高いです。チョ..
-
田園の帰りに週初め、雨とか寒い日があって、冬に逆戻りしたのですが、雨があがってまた、春がやってきました。ソメイヨシノは5分咲きくらいかな。満開まで、もう少しです。さて前回の田園は、鳥さんに会えたので早々に撤収し、..
-
MFの河川敷今回は、MFの河川敷の野鳥です。今シーズンは猛禽類は多いのですが、小鳥は少ない感じです。今シーズンは寒い(ここ数日は暖かいですけど)ので冬鳥が多いと期待したのですが、今の所、期待外れです。●まずは..
-
かかあ天下サンコウチョウを、見に行こうと里山に行く途中、そういえば、そろそろタマちゃんが、来てる頃と見に行くと。昨年の場所に居ない。しばらく探すと、居ましたよ、タマちゃん。此処はシギチエリアでは無く、自宅から割..
-
サギも増えてきました。ゴールデンウィークは、各地人手が多くて、探鳥に行ける所が限られてしまいます。人が少ない山とかに行っているのですが、サンちゃんもまだ来ない(一部入ったようですが)し、あまり成果が上がらないんですよね。山..
-
ド派手。春が、足踏みをしていて、なかなか来ないですね。今週は、又冬に戻ってしまいました。こちらは毎日ひどい風。ただ風が弱まる自宅付近の住宅密集地では、日差しがあれば暖かいです。しかし探鳥地では歩くのも大変な、..
-
気分が悪い鳥見。MFでは、河川敷などの葦原に行くと、いろんな場所でベニマシコの”ヒッヒッフォー”の声がします。ただ数が増えたと言うより、元々の生息場所にハンターが入り込み、荒らされたので、居場所がバラケたと言う感じで..
-
ちょっとバテ気味なんです。でも、シギさんは元気です。蒸し暑い日が続き、ちょっとバテ気味なんです。毎日、夜~朝にかけて雨が降り、昼間は良く晴れて。気温は32~33℃くらいなんだけど、湿度が物凄くて、歩くと汗が噴き出ます。元々汗は、あまり搔かない体質(痩せ..
-
涼を求めて最近は、少し涼しくなったのですが、まだ暑いですね~。少しでも涼しくなるように、今回は水辺の鳥達です。まずは、アオサギです。MFのアオサギは、いつも此処で漁をしています。(殆どボーとしているだけですけど..
-
河原の鳥達です。ある鳥を追って、ずっと通っていた里山も、囀りが少なくなり成果が上がらないので、そろそろ終了かな~、おかげで何処にも行けずネタが無い^^;。今回は、河原の鳥達です。河原は、暑い時は暑いのですが、風向きが..
-
サギの婚姻色サギの婚姻色を、まとめてみました。いつもは、チュウダイサギとチュウサギの識別が分かりにくいのですが、婚姻色だと簡単に分かります。●チュウダイサギ。眼先が青色になります。●チュウサギ。眼先が黄色になりま..