記事「トキ」 の 検索結果 2203 件
-
長岡の児童、“先輩”からトキ学ぶ 「トキみ~て」公開前に佐渡で【新潟日報モア2018年8月2日】新潟県長岡市寺泊夏戸のトキ分散飼育センターの一般公開施設「トキみ~て」がオープンするのを前に、地元の大河津小の4年生31人が佐渡市新穂地区を訪れ、トキの森公園などを見学した。現地での解説役として期待..
-
アニマルあいズ いしかわ動物園 トキ、そしてライチョウ【中日新聞2018年7月31日】いしかわ動物園は、二〇一〇年からトキの分散飼育に取り組んできました。六十二羽が巣立ち、五十四羽を佐渡へ送り、四十一羽が佐渡で野外に放鳥されました。本州最後の生息地である石川県の動物園として、トキの復..
-
view 大けがから8年 親に… 放鳥トキの「84番」【産経フォト2018年7月29日】水田のあぜから今年生まれた幼鳥が飛ぶ。野生下で生まれた約半数の幼鳥は足輪が装着されていない =新潟県佐渡市(大山文兄撮影) 大けがを克服、初めてヒナを巣立ちさせた84番の雄(中央)。両脇は親と変わら..
-
佐渡で風力発電所計画 トキ生息地近く、影響懸念の声も【新潟日報モア2018年7月28日】トキの野生復帰が進む新潟県佐渡市で、島内唯一の風力発電所の建設計画が浮上していることが27日、分かった。相川地区に出力約20キロワットの小型風車3基の設置を予定。小規模だがトキの生息地に... h..
-
生物の多様性を育む農業国際会議 いすみで20~22日開催 /千葉【毎日新聞2018年7月16日】(コウノトリ/トキ)「第5回生物の多様性を育む農業国際会議2018」が20~22日、いすみ市で開かれる。韓国など海外3カ国と日本の、環境保全型農業や自然保護活動などの実践者や研究者ら約350人が参加し、意見交換する。 ..
-
「東方の宝石」トキの幼鳥8羽お披露目 広州【AFPBB News2018年7月18日】【7月18日 CNS】中国・広東省(Guangdong)広州市(Guangzhou)にある長隆華南希少野生動物保護センターで11日、トキの幼鳥8羽が初めてお披露目された。 「東洋の宝石」と称され..
-
トキ「トキ」は,あの絶滅した, 朱鷺, 鴇, の意である。他に, 鵇, とも当てるが,「鵇」は国字である。また,「鴇」(ホウ)の字を「トキ」に当てるのは,我が国だけである。 ..
-
わずか7羽だったトキ、広州で150羽以上に繁殖【中国国際放送局2018年7月12日】絶滅危惧種であり、一時は7羽のみ生息と伝えられていたトキが、広東省広州で150羽以上に繁殖しました。11日、地元の長隆飛鳥楽園で初めてトキが公開されています。 東洋の宝石とも呼ばれたトキは20..
-
安曇野にトキ飛来 塩尻にいた個体か【信濃毎日新聞2018年7月10日】樹上で羽を休めるトキ=9日、安曇野市 安曇野市内に国特別天然記念物のトキ1羽が飛来し、愛鳥家らが静かに見守っている。複数の愛鳥家によると、足輪の色から、環境省が新潟県佐渡市の佐渡トキ保護センターで..
-
佐渡・野生下トキの繁殖期終了 巣立ちは60羽、気候影響し3年ぶり減少【新潟日報モア2018年7月7日】今季最後に巣立った2羽のトキ=6日、佐渡市(環境省提供) 環境省は6日、佐渡市の野生下のトキで、最後に営巣していたペア1組のひな2羽が巣立ったと発表した。これにより放鳥10年となる今季の繁殖が..
-
「万葉古道」を尋ねて 交流・別れ・流浪/23 大和下市・桃花の里/中 地名になごり、トキの里 /奈良【毎日新聞2018年7月3日】秋野川沿いに広がる水田と山林。トキの生存に必須の環境だ。道は吉野山登り口(手前側)へと続く=奈良県下市町で、栗栖健撮影 「日本霊異記」で彫りかけの仏像があったという橋が架かっていた秋野川は、大峯奥..
-
ようこそ長岡へ!佐渡からトキ到着 大河津小児童がお出迎え【新潟日報モア2018年6月29日】新潟県長岡市寺泊夏戸のトキ分散飼育センターに29日、佐渡市の佐渡トキ保護センターから4羽のトキが移送され、長岡市大河津小の児童が出迎えた。敷地内に隣接して建てられた観覧棟「トキみ~て」で8月18日か..