記事「トキ」 の 検索結果 2203 件
-
新潟県佐渡島のお土産と観光情報だよ~先月は北陸新幹線が金沢まで開通しましたね。 新しい路線を利用しがてら旅行に行かれたとのことで 新潟県佐渡島のお土産やパンフレットなどいただきましたので 順にご紹介いたします。 新潟県には、..
-
アニマルあいズ いしかわ動物園 この子、だれの子【中日新聞2018年6月27日】皆さんは、トキのひながどんな姿かご存じでしょうか。じつは全身が灰色で、成鳥の翼に垣間見える朱鷺(とき)色の美しさは、どこにも見えません。そんなひなたちにも、独り立ちする秋には、ほんのりとした朱鷺色が..
-
トキ、8月18日から長岡で一般公開 佐渡の雄4羽移送【産経ニュース2018年6月23日】長岡市は22日、同市トキ分散飼育センター(同市寺泊夏戸)の敷地内に完成したトキと自然の学習館観覧棟「トキみ~て」で、8月18日からトキを一般公開すると発表した。トキの分散飼育や自然環境保護の重要性を..
-
新潟県長岡市のトキ観察施設、8月18日から公開【日本経済新聞2018年6月22日】新潟県長岡市は22日、トキの観察施設「トキみ~て」を8月18日から一般公開すると発表した。窓越しに飼育ケージ内のトキの様子を観察できる。佐渡で手がけられている、トキの野生復帰を支援する事業を多くの人..
-
トキ10周年放鳥へ20羽訓練 佐渡、飼育下の割合考慮し全て雄に【新潟日報モア2018年6月21日】訓練用ケージに放たれた放鳥候補のトキ=21日、佐渡市(環境省提供) 佐渡、飼育下の割合考慮し全て雄に 2008年9月のトキ初放鳥から10周年となる今秋の第19回放鳥に向け、放鳥候補20羽の訓..
-
トキ放鳥候補20羽、21日から訓練 今秋10周年【新潟日報モア2018年6月19日】環境省は18日、第1回放鳥から10周年の今秋に、佐渡市で予定する第19回放鳥に向け、候補となるトキ20羽の訓練を21日に始めると発表した。佐渡トキ保護センター野生復帰ステーション(同市)で約3カ月間..
-
【view 写】繁殖 新たなステージへ トキ放鳥10年【産経ニュース2018年6月17日】水田を低空で舞うトキ。繁殖で真っ黒になった羽は6月から10月にかけ、全て美しい「とき色」に抜け替わる=新潟県佐渡市 初夏の里山をやさしく包み込むそよ風。エサを捕りにきたトキが、水田を滑るように..
-
放鳥トキ1期生雄のひな誕生【朝日新聞デジタル2018年6月16日】第1回放鳥で唯一生き残ったトキの雄がペアを組み、誕生したひな=環境省提供 環境省は15日、2008年の第1回放鳥トキの中で唯一生存している12歳の雄がペアを組み、4年ぶりにひなが生まれたことを..
-
小さな命、大きく弾んだ 第35回「日本の自然」写真コンテスト【朝日新聞デジタル2018年6月13日】(鳥/ヤマドリ/トキ)最優秀賞 「貯食に大忙し」 佐藤圭(北海道留萌市) 「いつまでも守り続けたい日本の自然」をテーマに、今年で35回を迎えた「日本の自然」写真コンテスト(朝日新聞社・全日本写真連盟・森林文化協会主..
-
新潟)放鳥前のトキ19羽を公開【朝日新聞デジタル2018年6月8日】放鳥前のトキ=環境省提供 環境省は7日、新潟県佐渡市で8日に行うトキの放鳥を控え、佐渡トキ保護センター野生復帰ステーションで訓練してきた19羽のトキを公開した。 同省佐渡自然保護官事務..
-
佐渡でトキ19羽を放鳥 環境省、08年以降18回目【共同通信2018年6月8日】環境省は8日、新潟県佐渡市の佐渡トキ保護センターで、国の特別天然記念物トキの野生復帰に向け19羽の放鳥を始めた。2008年以降、通算18回目。前回までに289羽を放鳥した。 環境省によると、放鳥..
-
佐渡でトキ19羽を放鳥 環境省、08年以降18回目【共同通信2018年6月8日】環境省は8日、新潟県佐渡市の佐渡トキ保護センターで、国の特別天然記念物トキの野生復帰に向け19羽の放鳥を始めた。2008年以降、通算18回目。前回までに289羽を放鳥した。 環境省によると、..