記事「工作」 の 検索結果 4672 件
-
インピーダンスマッチングトランス私の真空管アンプも、あと作っていない種類はOTLとなったので色々とこの画策をしているのだが、出力は10W程度は欲しいのでそう簡単にはいかない。6C33とか出力管を10本ぐらいも並べればよいのだろ..
-
バランス変換諸般の事情でアンバラ->バランス変換回路を作った。外部電源or電池駆動も可能な簡易型とし持ち運びも楽なものにしたが音のほうはどうだろう。 自宅では伝送系は通常アンバラで済ましているが、特..
-
新マイクアンプ以前のSATRI-MICampはあるのだが、もうひとつMICampを作った。SATRI-MICampはちょっとゲインが足りなくてMAXでも40dB程度なので高出力のNT-2などには良いが他のマイ..
-
DCX2496改造part2DXC2496の改造第2弾はケース変更の予定だったが、既成のパネルサイズに合わせての作り込みはなかなか難しくて時間がかかる。そこで24Mアップクロックを組み込んで一応使えるようにまとめてみた。 ..
-
24MHzアップクロックsatoroさんに教えてもらった24~50MHzへのアップクロックVCXO、PLL502-2を早速手配した。待ちかねていたところメール便がようやく昨日届いたので早々に組んでみたのが写真。 S..
-
DCX2496改造part1DCX2496の改造計画の第1弾、ゲイン調整のためにチップ抵抗の変更と出力のカップリングコンデンサと電源デカップリングコンデンサの交換を行った。 チップ抵抗は前述のR153,158(1..
-
DCX2496の改造計画BEHRINGERのデジタルチャンデバDCX2496はローコストで多機能、本当に「超」お買い得の機器で、とっても有難い機械だと思う。音質もまあ入門用としては合格ラインだろうが、欲を言えばきりが無..
-
MICamp変更週末の録音に備えてマイクアンプを少し変更した。2006/8/30の時に作ったアンプだがその後トラブルであまり出番がなかったので信頼性向上計画で使えるようにした。 改良点はソケットの上に親子亀..
-
キットのネットワークキットのネットワークは変更やマルチを考えて外付けとしたので100均のパッケージに組み込んでみた。 使われているパーツはあまり知られていないが、コイル・コンデンサともJantzenAudioと..
-
RITのスピーカキット購入六本木工学からSEASのEXCELシリーズを使ったスピーカキットを購入しました。ウーファ、ツィータともマグネシュウム振動版でW18EX001とT29MF001です。 キットにしたのは..
-
CasComp6V6pp外観は以前の6V6ppとほとんど同じで違うアンプ?と思われるが、どこが変わったかと言えば入力段の12AU6がなくなっている。その代..
-
DACチップモジュール入手したWolfsonDACチップだが基板でも起こさないとそのままでは使えないので変換基板を使うことになる。デジタルレシーバのCS8416も合わせてDIPサイズにモジュール化してみた。 肝心..