記事「散策」 の 検索結果 12207 件
-
クガイソウの花里見公園の管理事務所前の植込みで、思いがけずクガイソウ(九蓋草)の花を見かけました。 クガイソウ(九蓋草)は、ゴマノハグサ科クガイソウ属の多年草で、本州の山地、草原、林縁などに一般に見られま..
-
ムラサキシキブの花里見公園のムラサキシキブが小さな花が咲かせていました。 ムラサキシキブは、シソ科の落葉低木です。 日本各地に自生し、また果実が紫色で美しいので観賞用にも栽培されます。 ムラサキシキブ..
-
タチアオイ、ホタルブクロ&キキョウの花市川市万葉植物園、今の時期に咲く万葉の花たちです。 今回は、ややアップ気味に撮ったものを並べました。 タチアオイ(立葵) アオイ科の多年草。日本には古くから薬用として渡来していま..
-
ベニバナ&ムラサキの花6月10日に出かけた市川市万葉植物園で、鮮やかに咲いていたベニバナの花及び白い花のムラサキをとりあげます。 ベニバナ(紅花) キク科ベニバナ属の一年草または越年草です。 花は、は..
-
露草市川市万葉植物園で、ひっそり咲いている露草に今季始めて出会いました。 露草は、ツユクサ科ツユクサ属の1年生植物です。 朝咲いた花が昼しぼむことが、朝露を連想させることから「露草」と名付け..
-
八重のドクダミの花市川市万葉植物園に、梅雨期の花を見たくて出かけました。 この植物園の中央部にある東屋の日陰で、ツツジの植込みの周りに八重のドクダミの花が咲いていました。 一重のドクダミの花に比べると、や..
-
アカメガシワの雄花と雌花江戸川の岸辺や国府台の斜面のアカメガシワが咲きました。 アカメガシワは、トウダイグサ科アカメガシワ属の落葉木ですが、新芽が赤に染まることからこの名があります。 雌雄異株で、各枝先の花序に..
-
アジサイ先週土曜日、堀切菖蒲園に出かけた時のアジサイの花々です。 入口付近は曲がりくねった路地で、その両側にいろいろな種類のアジサイが連続して咲いていました。 ウズアジサイ アジサイの園..
-
花菖蒲の花たち昨日、関東地方も梅雨入りして、昨夜から雨がしとしとと降り続いています。 梅雨の花といえば紫陽花と花菖蒲です。 菖蒲園には、土日と連続して堀切菖蒲園と小岩菖蒲園に出かけました。 それぞ..
-
小岩菖蒲園の花菖蒲たち日曜日の10時時頃、江戸川の対岸にある小岩菖蒲園に出かけました。 江戸川区立小岩菖蒲園は、江戸川の河川敷にあり敷地面積19,250㎡でうち菖蒲田が4,900㎡で、約100種、5万本の花菖蒲が..
-
堀切菖蒲園の花菖蒲たち爽やかな空気に誘われて、京成沿線にある堀切菖蒲園に出かけました。 堀切菖蒲園は、江戸時代から花菖蒲で著名な庭園です。 面積約7,700㎡、花菖蒲200種6,000株といわれています。 ..
-
時計草の開花の瞬間江戸川の土手散歩を終えて、帰途途中の午前11時頃、道路に面したフェンスに繁っていた時計草の花が一斉に咲き始めていました。 咲いたばかりの花々、これから咲こうとする蕾もあったので、様子を見なが..