記事「散策」 の 検索結果 12208 件
-
タイワンホトトギスが咲き始めました真間山弘法寺の境内でタイワンホトトギスが咲き始めました。 タイワンホトトギスは、ユリ科ホトトギス属の多年草です。 園芸栽培されているのは、ホトトギスとの交雑品が多いといわれていますが、タ..
-
オリヅルランの花須和田公園の脇の花壇で、この暑さにもかかわらず、オリヅルランの花が咲き続けています。 オリヅルランは、リュウゼツラン亜科オリヅルラン属に属する常緑多年草です。原産地は熱帯アフリカから南アフリ..
-
シナガワハギの花江戸川の旧坂川河口付近の葦原の歩道沿いに、黄色いシナガワハギが咲いていました。 シナガワハギ(品川萩)は、マメ科のアジア大陸原産の帰化植物で、名前の由来は江戸期に品川付近で見つけられたことに..
-
真間山弘法寺の蓮の花真間山弘法寺の蓮壺の蓮は、もう1カ月以上にわたって、次々と花を咲かせ続けています。 この寺の階段を登るたびに、蓮の花を撮っていますが、その都度、蓮の表情が変わっています。今回は、最新のもので..
-
白いサルスベリの花以前、近所の路地に咲いていたピンク色のサルスベリの花をとりあげましたが、今回は白いサルスベリをとりあげます。 サルスベリは、ミソハギ科の落葉小高木です。 中国南部を原産とする夏を代表する..
-
夜空を彩る江戸川花火大会8月3日(土)の夜、関東の人気花火大会ランキング2位の、江戸川花火大会が好天に恵まれ華やかに行われました。 これは、江戸川区と市川市との同時開催の花火大会で、14,000発のカラフルな花火が..
-
ツリフネソウ&ヘラオモダカの花「やまゆりの里」に行く途中、長田谷津の観察路を歩いていた時に撮った花たちです。 ツリフネソウ ツリフネソウ科の植物で、湿り気のある半陰地に生える一年草です。 花びらがぶらさがっ..
-
マルバツユクサ&ツユクサの花里見公園の奥から江戸川沿いに下りたところで、こちらでは珍しいマルバツユクサの群落を見かけました。 このため、マルバツユクサとツユクサを並べてその特徴を見てみました。 マルバツユク..
-
クサギが咲き始めました江戸川沿いの国府台斜面林の遊歩道を歩いていると、美しいしべを持つクサギが咲き始めていました。 クサギ(臭木)は、シソ科の落葉小高木で、葉に触ると独得の臭気あります。 しかし、夏に咲く花の..
-
ケイトウ&ツユクサの花ほか市川大野にある万葉植物園の続きです。今は、花が非常に少ない時期でしたが、まだケイトウ、ツユクサが咲いていたほか、五穀のアワ、キビ、ヒエ、古代米などが稔っていました。 ケイトウ(鶏頭)..
-
ナデシコ&オミナエシなどの花市川市大野にある万葉植物園の続きです。 今は、花が非常に少ない時期でしたが、ナデシコ、オミナエシ、ミソハギなどが咲いていました。 ナデシコ 各地の山野や河原に生える秋の七草の一つ..
-
森の中のヤマユリの花 (2)前回、長田谷津に隣接する「やまゆりの里」のヤマユリを、生育環境を含めた姿でご紹介しました。今回は、ややアップ気味に撮った花を主体にまとめてみました。 緑あふれる爽やかな森の中で、ヤマユリの花..