記事「散策」 の 検索結果 12208 件
-
近所散歩・コムラサキの花此頃の猛暑を避けて、早朝に近所の路地の日陰を歩くことにしました。 歩いている途中、あちこちにコムラサキの花が、葉陰にひっそり咲いているのが目につきました。 このため、今回は、コムラサキの..
-
百樹園の鬼百合が咲き揃いました芳澤ガーデンギャラリ・百樹園の鬼百合が咲き揃いました。 この百樹園の鬼百合は、9日には一輪だけしか咲いていませんでしたが、11日には期待どおりほとんど全部の花が咲き揃っていました。 百樹..
-
ママコノシリヌグイの花国府台の里山の入口の草むらでママコノシリヌグイの花が咲いていました。 ママコノシリヌグイは、タデ科イヌタデ属の1年草です。 和名は、この棘だらけの茎や葉から、憎い継子の尻を拭くという想..
-
江戸川の岸辺・早朝のトウネズミモチの小さな花今の時期の江戸川の岸辺は、花の種類が少く目立つのはトウネズミモチの白い花だけでした。 早朝散歩で、この岸辺のトウネズミモチの花に近づくと、まだ朝陽の高さが低いせいか、小さな花がスポットライト..
-
江戸川岸辺・早朝のメマツヨイグサの花暑くなりそうでしたので、早朝に江戸川の岸辺を歩きました。 岸辺では、まだ例年のようにツユクサなどは咲いていませんでしたが、数本のメマツヨイグサの花が咲いていました。 メマツヨイグサは、ア..
-
ピンク色のアフリカハマユウの花ピンク色のアフリカハマユウの花が江戸川の土手で咲きました。 アフリカハマユウは、ヒガンバナ科ハマオモト属の常緑多年草で南アフリカ原産です。わが国へは明治時代の初めに導入されました。 この..
-
ヤブミョウガの花が咲きました久しぶりに、市川北西部の「水と緑の回廊】を歩き、国府台緑地という里山に行きました。この里山の入口では、ヤブミョウガが一斉に白い花を咲かせていました。 ヤブミョウガ(藪茗荷)は、ツユクサ科に分..
-
ギンバイカ&アベリアの花真間川沿いを歩いている時、小さな花壇で咲いているギンバイカとその近くの生垣に咲くアベリアが印象的でした。 ギインバイカ(銀梅花) フトモモ科ギンバイカ属の常緑低木で、地中海沿岸の原..
-
梅雨空に爽やかに咲くアガパンサスの花江戸川沿いの土手に接する道路の脇に、アガパンサスが咲いていました。 アガパンサスは、南アフリカ原産のユリ科の半耐寒性多年草です。 和名のムラサキクンシランは、葉がクンシランに似ていて、花..
-
ヨウシュヤマゴボウ&ワルナスビ里見公園の近くの江戸川沿いに、ヨウシュヤマゴボウとワルナスビが咲いていました。 ヨウシュヤマゴボウはヤマゴボウ科の多年草です。 花の中には、咲き始めのものと既に緑色に成熟しつつあるものも..
-
江戸川土手のヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)の花江戸川の土手の雑草が刈り払われてから、徐々に雑草が伸び始めましたが、それに先立ってヒルザキツキミソウが見事に咲き始めました。 ヒルザキツキミソウは、アカバナ科マツヨイグサ属の多年草です。 ..
-
いちかわ街歩き案内所「清華園」の花たち中山法華経寺参道の入り口付近に、いちかわ街歩き案内所「清華園」があります。 「清華園」の庭園の中には東屋などがあり、通りかかった人たちの憩いの場になっていますが、その近くに大きなネムノキがあ..