記事「散策」 の 検索結果 12208 件
-
荒行堂遠壽院のオオバギボウシなど中山法華経寺の仁王門をくぐるとすぐ左手に荒行堂遠壽院がありました。 綺麗に清掃された庭園には、オオバギボウシが咲いているのが印象的でした。更に、庭園の奥に進むと、荒行堂の近くに聖観音像が立っ..
-
中山法華経寺・龍王池の蓮が咲き始めました久しぶりに、中山法華経寺・龍王池の蓮の花を見に出かけました。 完全に開花した蓮の花は、まだ一輪だけでしたが、半開き状態の花は随所に見られました。 龍王池の蓮の花の特徴は、非常に大きな..
-
里見公園で咲いていた花々梅雨の合間に里見公園にでかけました。 バラはまだ咲いているものの、もう見頃を過ぎていましたが、ギボウシやアジサイが瑞々しく咲いていました。 また、ムラサキシキブが何故か昨年伐採されました..
-
真間山弘法寺の花たち久しぶりに、真間山弘法寺の石段を登り境内に入ると、思いがけなく客殿の玄関先に、蓮壺の蓮が咲いていました。 蓮壺の蓮の花は一輪だけでしたが、客殿の玄関周辺が華やかな雰囲気となっていました。 ..
-
トウネズミモチの花とアオスジアゲハ江戸川岸のトウネズミモチの花が咲き始めると、アオスジアゲハがその周りを乱舞していました。 江戸川岸には、トウネズミモチの小さ木が目立ちますが、その木々が白い花を咲かせ始めました。 トウネ..
-
開花60周年の大賀蓮 (2)前回に続いて千葉公園の大賀蓮の美しい花々をご紹介します。 千葉公園の蓮池に着いたのが9時頃でしたので、開花一日目の花を見ることができませんでした。 花の色、姿が最も美しいのは開花二日目で..
-
開花60周年の大賀蓮開花60周年の古連「大賀蓮」が、見頃とのweb情報により、千葉公園に出かけました。 1954年3月、千葉県の天然記念物「検見川の大賀蓮」として指定され、以来、この古蓮は「大賀蓮」と呼ばれて開..
-
南天の花手児奈霊堂の境内を歩いている時、南天の白い花を見かけました。 南天は、中国原産のメギ科ナンテン属の常緑低木です。 花は比較的地味な花ですが、秋に紅い実をつけます。 付記:早..
-
爽やかに咲き始めたアガパンサスの花梅雨空のもと近所の路地を歩いていると、何カ所もアガパンサスの花が咲き始めているのが、目につくようになりました。 アガパンサスは、南アフリカ原産のユリ科の多年草です。 この花は、紫陽花と同..
-
タキタス・ベルス 「キングスター」 の花我が家の多肉植物タキタス・ベルス「キングスター」が咲きました。 タキタス・ベルス「キングスター」は、ベンケイソウ科タキタス属の多肉植物で、この花は、ベンケイソウ科では最大の大きさの美花である..
-
ハンゲショウの花散歩の途中、畑の片隅で咲くハンゲショウの花を見かけました。 ハンゲショウは、ドクダミ科の多年生落葉草本植物です。 夏至の頃に、長さ10~15cmほどの穂状花序を葉の付根につけます。また、..
-
雨上がりの紫陽花の花雨上がりに、家の近くの紫陽花の花を見に出かけました。 わずかな雨の後でしたが、家の近くの散歩コース、真間山弘法寺と芳澤ガーデンギャラリーに出かけました。 期待したほどの雨の雫はついていて..