記事「日本語教師」 の 検索結果 1204 件
-
ウェブリな毎日345日本語学校の主任、という仕事はとても大切なポジションだ。主任になれる一応の資格としては、日本語学校で3年以上専任教員として勤めていること。じゃぁ、●3年以上なら、誰でも主任ができるか?というと???。..
-
ウェブリな毎日344正月になると「開けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします」とあいさつをするのが当たり前、と思っているとそうでもないこの頃である。正月に限らず最近はエレベーターでばったり出くわし、こ..
-
ウェブリな毎日343最近、他人が日本語の文法を教えている風景を見て、あれっ?っと思うことが多い。なーんか「数学」か何かを教えているような、、、。「これわぁ、こういう意味でぇ、つ、ま、り、こういうことですねっ!」という具合..
-
ウェブリな毎日3424月から、「日本語会話教師養成講座」を始めようと思う。目的は主に、海外派遣の「日本語会話教師育成」。主な派遣地は中国。NPO-FANでは長いことこの仕事を推進し、中国などへの派遣先を確保した..
-
ウェブリな毎日341新しい年が始まりましたねぇ。今年はどんな年になるのでしょうか。ところでスリーエーネットワーク社からの年賀状に拙著「カタナカ語すらすら1日10分」をアメリカの学会(どこのどんな学会かは知りませんが??!..
-
ウェブリな毎日340日本語学校をある程度の形にするのに、約3年かかる。で、この頃その5つ目ができあがった。まぁ、自分では満足のいく形。で、人に任せることにした。●「あれだけ精魂傾けて作ったものを、簡単に人に譲るのって寂し..
-
ウェブリな毎日339天神でモンゴルの服を来た留学生が二人、「『モンゴルの城』へどうぞ!」ってビラを配っていた。うん?、、、。モンゴルの城?じゃぁ、行って見るか! ●12月25日の夜、なぜか私たちは「モンゴルの城」でクリ..
-
ウェブリな毎日338NPO-FANで忘年会しようよ!って電話したら、かけた人、全て「忙しい!」って断られましたーぁ!、、、でショゲてますけど。このところ雨、雨々、、、で、これもまた落ち込みますよねぇー。よし!じゃぁ、少し..
-
ウェブリな毎日337Yahooドームで開かれた「就職説明会」のセミナーをしてきた。何でも12月1日と12月2日で2万人を越す学生が集った、というから、驚き!不況を反映してるんでしょうねぇ。不況の連鎖は私たち日本語学校の募..
-
ウェブリな毎日336休みを返上してスポーツ大会!楽しむときは思い切り楽しんでみせる。勉強するときは必死で勉強させる。そういう雰囲気に持っていくのは結構大変。でも、まぁ、みんなの表情を見ていたら、成功しているかもねぇ。写真..
-
ウェブリな毎日335「カタカナ語すらすら1日10分」ができあがった。「みんなが使ってくれた帯教材が本になりました!」って学生に紹介すると、すぐにクラスの全員が拍手してくれた。そして、 ●カナダ人のミカエラさんが「先生っ..
-
ウェブリな毎日334えぇぇー、カタカナ学習本「正しく書ける カタカナ語すらすら1日10分」(スリーエーネットワーク)が近日発売!になります。つまり、「語彙力ぐんぐん1日10分」の第二弾ってことになってます。 ●この本は..