記事「日本語教師」 の 検索結果 1204 件
-
ウェブリな毎日246■あっついですねーっ!昨日は我が家から見える夕焼けをちょっと撮ってみました。ターナーの絵に出てくるような鮮やかさでした。まぁー、その10分の1も撮れていないけど…。暑中見舞い申しあげまーす。
-
ウェブリな毎日245よく降りますねぇ。うっとおしい毎日なので教室での笑い話。 「~にたえる」の例文に 「趣味で始めた焼き物ですが、今や市販にたえる物が作れるようになりました」とあった。 で、私が「何を焼きま..
-
ウェブリな毎日244久しぶりにHuマンで仕事をする。「日本語教育能力検定試験対策 基礎講座」。とりあえず、「検定試験」を受ける意味、みたいな事を3時間話した。 ●「日本語教育能力検定試験」の合格証が即「日本語教師」の資..
-
ウェブリな毎日 243さーて、3年越しの努力、やっと実を結んだって感じなんです。 日本語教師の派遣センター「日本留学アシストセンター 福岡」ができました。 もうすぐHP <http://www.tedhaken.com..
-
ウェブリな毎日242■瀋陽の街で中国茶を淹れてもらう。 「留学センター 福岡」の立ち上げで中国第3の町瀋陽に行った。 古い茶館に入り、「プーアール茶」を淹れてもらう。ゆったりとした気分で心行くまでお茶を味わっ..
-
ウェブリな毎日241「夏はビールに限る!」なーんてまだ夏じゃぁないんだけど。最近はHアカデミーに行かないせいもあって、夜の自由な時間が増えた。っとなると何か新しいアイディアがいっぱい浮かんできた。やっぱり何かを思考す..
-
ウェブリな毎日240●5月3日(土)今年も留学生のみんなとどんたくに出た。沿道を埋め尽くす人々。その中を全くの自然体で「高砂連」率いる三味線帯の後をしゃもじをたたきながら、パレードした。何だかとってもいい気分。これが「ど..
-
ウェブリな毎日239春は「うらうら」と過ぎ去り、知らぬ間に「ゴールデンウィーク」に入ったなんて…! ●今週から「留学センター 福岡」発足の準備が始まった。 この「留学センター」は「日本語教師」を海外に派遣し、その派遣..
-
ウェブリな毎日237いつの間にか桜も散って、もうゴールデンウィークが近づいてきた。なんやかんや言ってもやっぱり時は過ぎていくのねぇ…。 さて、今日、日本語教師の「就職対策講座」がまた始まった。と、ところがーっ!受講予定..
-
ウェブリな毎日236また新学期が始まる。 新しいクラス、新しい学生。 気分は上々。 新米の教師たちも「厳しすぎる?!」訓練(プロなんですから)に耐えて、まずまずのスタート!
-
ウェブリな毎日235●「さようなら」 =「左様なら」、そのようなら、 この語も誠に不思議な言葉だ。「あなたのことばを聞きました。では左様なら…」と結論や反論を残さず去っていく日本人の態度が解せない。「Have a n..
-
ウェブリな毎日234卒業の月。HUMANACADEMYからまた新しい日本語教師の卵たちが卒業して行った。今度の受講生たちはチームワークが抜群で、実習のときのmodel studentからも、「先生と学生がコミュニケーショ..