記事「日本語教師」 の 検索結果 1204 件
-
ウェブリな毎日198生木も枯らす「お糸地獄」、…キャーッ!!…またまた雲仙です。別府のようではないけれど、こちらもなかなかの迫力。「お糸地獄」とは不義密通をしておきながら自分の亭主を殺害した「お糸さん」が処刑された場所か..
-
ウェブリな毎日197先日久しぶりに雲仙を旅行した。烈しく噴火し、多くの犠牲を出した普賢岳の山腹には既に夏草が覆っていた。雲仙観光ホテルに一泊して、湿原を見る。写真は「コバギボウシ」。暑いときには不思議と涼しげな花が咲く。..
-
ウェブリな毎日196部屋の窓から見える「能古島」が藍色になって、海に浮かんでいる。暮れかけているのだ。休みに入って今日で4日目、「速すぎる…」。休みに入る前は、これを期に何かまとまったことでもするか!と意気込んだが、何の..
-
ウェブリな毎日195田主丸に行った。お昼に豚シャブを食べ、吉井のステンドグラスの店でウサギの模様の箸置きを二つ買い、雑誌に度々取り上げられるという大変有名な骨董屋で錆びた小学生用文鎮(なぜか3200円也)に驚き、ワインと..
-
ウェブリな毎日194台風の間、ずーっとベッドの中でしたーっ!と言うわけで、そちらの恐怖はなかったのだけどまだ足のふくらはぎが…。心臓が悪いと足にリンパがたまるんだぞーっ!と言われたり…。実は本当に心臓が悪いのだぁ。去年の..
-
ウェブリな毎日193今日は足のふくらはぎが痛くて(なーんでかな、もしかしてエコノミークラス症候群?えーっ!)仕事を休んだ。一日中立ち仕事の日本語教師。これが原因かなぁ。 夏休みになったので、写真の整理をしていて気がつい..
-
ウェブリな毎日192●韓国からユンさんがやってきた。それに合わせて千葉に就職しているイさんも福岡に来た。二人とも5年前にゴールデンイーグル国際外語学院で教えた学生だ。「先生、ちっとも変わりませんねぇ」と言ってくれる。変わ..
-
ウェブリな毎日191今日も雨。おまけに台風までやってきてせっかくの連休もだいなしでしょう…。でもその代わり、小説を読み漁っている。宮部みゆき推薦の「松本清張短編集」。清張の知識は半端じゃない。だからちょっとした短編を読ん..
-
ウェブリな毎日190わたしの大好きな写真がこのHPに載っている。http://motochanda.at.webry.info/先日、偶然そのブログにある写真と同じ花を写真に収めていた。ノーゼンカズラ、夏の花だそうだ。..
-
ウェブリな毎日189七夕会をする。みんなで書道をしたり、お茶を習ったり、浴衣を着たり。女物なのに、男子学生にも着せてみる。みんな喜んで、なかなか脱がない。それぞれ願い事を書いて、笹につるして。楽しい一日、思い出に残る一日..
-
ウェブリな毎日188昨夜はHUMANACADEMYの受講生と飲み会。平均年齢20代…。日本語教師になりたーい、という熱意にある意味圧倒される。この仕事は大変だ!大変なのだけれどおもしろい。常に異文化コミュニケーションの海..
-
ウェブリな毎日187梅雨に入った。雨、雨、雨。博多には「しろしい」と言うことばがある。「うっとうしい」とか「じめじめしてイヤだ」という意味だろう。山口弁にもあるそうだが、こちらは「しゃぁしい」とも言う、と書いてある。しか..