記事「日本語教師」 の 検索結果 1204 件
-
ウェブリな毎日183●写真の右はインド人のスミさん。日本語学校を卒業して、ワーキングビザを取った。左は日本語教師の卵。 ●今日はちっともウェブリな気分になれないことあり!だからさわやかな二人の写真を眺めながら、心の中を..
-
ウェブリな毎日182「学生が私の授業を褒めてくれました」反省会の時にシャーシャーという人がいて驚いた。 ●日本語学校のクラスは大抵チームティーチングと決まっている。同じところを教えていて、「私の事を褒めてくれました」と..
-
ウェブリな毎日181博多湾に浮かぶ島、能古で少し早い夕食。風に揺らぐ孟宗の竹林の向こうに、シーホーク、福岡タワーが見える絶好のロケーション。写真の花は「ボジリ」。ハーブの一種で、花は甘い味がすると言う。とれたての魚を食し..
-
ウェブリな毎日180わーい、180日書きましたーっ。…っということは?…「日本語教師をやめようかなぁっ」…っと思いつつこのブログを書き始めたわけだから、再起して、もう1年近く頑張ってるわけで、えら過ぎ?!(はい、はいっ、..
-
ウェブリな毎日179えぇ、NPO-FANの2007年第5回総会、終わりました。知ってましたぁ?! で、おもしろい事が始まりそうなんです。どこかのカフェ(今のところ目をつけてるところがあるんだけどひ・み・つ)で、日本語教..
-
ウェブリな毎日178「みんなの日本語Ⅱ」の教え方について研究中。絵カードなど何もないところをどうやって教えるか。毎日その課の最初から最後まで、語彙・文法ぜーんぶ眺めているとアイディアがふつふつと沸いてくる。おまけにみんな..
-
ウェブリな毎日177あーっ、少しウェブリになってきましたねぇ。今日は久しぶりに早々と家にたどり着きました。 NPO-FANの事務所もピカピカに磨いてもらって、後は総会を待つばかり。 連休中はずーっと「現場で生かせる日..
-
ウェブリな毎日176また、新入生が入ってきた。どんなものでも「新」とつくものは全ていい!心がうきうきする。 ところが…!またまたいましたーっ!ムカつく人。 1.「プレースメントテスト」をしたら、下手糞だった、 2...
-
ウェブリな毎日175なんとも忙しい毎日だった。それでも恒例の「花見」だけは一応済ませた。 田主丸の内山緑地だ。帰りにブルーベリーの木を3本買った。 ベランダでなるか?楽しみだ。
-
ウェブリな毎日174日本語学校にとって、地域のつながり、住民とのコミュニケーションは大切なものだ。今日は国際交流会の会長が「学生のために」と大根、セロリ、レタス・・・などかごいっぱいもってきてくれた。みずみずしーっ!
-
ウェブリな毎日173学年の最後に「学習発表会」なるものを催す。一年間学習したことを踏まえて、初級は「みんなの日本語」のスキット集、中級は「ニューアプローチ」、上級は「上級で学ぶ日本語」の中から、テーマを選んで創作劇を行う..
-
ウェブリな毎日172●日本語学校も3月の卒業式で一段落つく。この一年は結構ハードなスケジュール。朝五時起きの毎日。ほぼ半年で、ニューアプローチ、上級で学ぶ、みんなの日本語、新文化初級の語彙プリント、文法プリント、会話プリ..