記事「薬」 の 検索結果 11198 件
-
臨床試験ビーパップ!ハイヒールの続き。 新薬の開発には臨床試験が欠かせない。 まず、 ●非臨床試験 マウス→ウサギ→ビーグル等→シェパード等、徐々に大きくなっていく。 ●臨床試験 最終的に..
-
新薬の開発とはいつも、早く新しい薬が出来ないかな?と思うけど、 朝日放送テレビの「ビーパップ!ハイヒール」を観ていたら、 新薬の開発って凄く大変な事なんだと良くわかった。 とても興味深かったのでご紹介。 ..
-
先生も驚いた夫の能力?今日は大学病院の通院日だった。 今回は神経内科と和漢診療科の二つ。 まず神経内科。 診察室に入ると、 いつもは割とすんなりと椅子に座るのに、 今日は座らずウロウロ 手を引いて..
-
一週間で…今日は大学病院の通院日だった。 行きは大した事なかったが、 帰りが猛烈な雨で高速道路の運転中は前が見えず怖かった 途中、交通事故も起きていた。 本当に最近の雨はどうかしている! 今日の診..
-
背中のおでき夫の背中のおできが急に大きくなった。 前回の和漢外来(8/10)でも診てもらい、 次回(8/31)は皮膚科の予約を入れてもらっていた。 その時はそれ程大きくはなかった。 それが、 先..
-
通院日昨日は大学病院の通院日だった。 台風の影響もなく安心して出かけたが、 もう、お盆の帰省ラッシュが始まっていて、 高速道路の運転が怖かった(゚д゚) 和漢外来では、 前回から「六味地黄..
-
酷暑の通院毎年1月、2月は大雪が心配で通院をお休みにしているけど、 最近の夏は暑すぎて心配、危険だと思った。 暑くてヘトヘト それだけでいつもより疲れた 昨日の受診は神経内科と和漢外来。 ..
-
私も漢方薬デビュー昨日は私の整形外科の通院日だった。 炎症をおさえる薬を飲んでいるけど、 両膝には先月よりも水が溜まっていた (-_-) しょぼ~ん… そこで、 今回は漢方薬が処方された。 「防已黄耆..
-
今月2回目の通院今日は大学病院に行って来た。 和漢外来の診察と、 指定難病の「受給者証の更新申請」を神経内科の先生に依頼。 こちらは医事課の窓口で手続き。 和漢外来では、 前回から煎じ薬を「加味..
-
わが家のブーム今、わが家は「白色ワセリン」ブーム。 訪問リハビリの時に同行した看護師さんが、 夫の皮膚の状態をチェックしてくださった。 特に、お尻にかぶれや湿疹がないか見ていた。 今の所、症状はなにもな..
-
盛り沢山な一日昨日は大学病院の通院日だった。 今回は和漢診療科で血液検査と診察。 3月3日から飲み始めた「六味地黄丸料」も、 そろそろ身体に慣れてしまったのか、 午前中の排尿が少なくおねしょの量が多い日..
-
漢方薬が効いている昨日は通院日で、和漢外来の受診だった。 「六味地黄丸料」を飲み始めてから、 おねしょの量が減って助かっている。 年をとると夜間頻尿の人が多くなるのは、 「抗利尿ホルモン」が原因の場合も多く..