記事「陶芸家」 の 検索結果 548 件
-
石山駿石山駿 昭和16年生 京都美術大学彫刻専攻科卒業。 高校教師をしながら作陶活動。 モダンアート。.
-
中村康平中村康平 昭和23年生 石川県に生まれる。 多摩美術大学彫刻科卒業。 金沢の前衛作家中村錦平の弟。八木一夫賞現代陶芸展でグランプリ受賞 朝日陶芸展入選。 三越などで個展開催。金沢市尾張町。 ..
-
加藤令吉加藤令吉 昭和18年生 加藤釥の長男として瀬戸に生まれる。 玉川大学芸術学科陶芸専攻卒業。日展特選・入選、日本工芸会大賞、陶芸ビエンナーレ東海テレビ賞、朝日陶芸展朝日陶芸賞、中日国際陶芸展外務大臣..
-
河本太郎河本太郎 昭和25年生 愛知県立芸術大学彫刻科卒業。 中日国際陶芸展大賞、朝日陶芸展大賞など受賞。 松坂屋、丸栄などで個展開催。瀬戸市一里塚町。 .
-
栗木達介栗木達介 昭和18年生 栗木伎茶夫の長男。 京都市立美術大学で柳原睦夫、藤本能道らに学ぶ。 京都市立美術大学教授に就任。現代工芸美術展大賞、中日国際陶芸展大賞、朝日陶芸展大賞など受賞。 日展特..
-
神谷英介神谷英介 昭和13年生 瀬戸窯業高校卒業。 国立工業試験所瀬戸分室の研究生。日展、日本現代工芸展、朝日陶芸展、光風会展など入選入賞。 日展特選、朝日陶芸展大賞、現代工芸展現代工芸賞など受賞。 ..
-
谷口明一谷口明一 明治37年生 日展、輸出工芸展など入選。 瀬戸陶芸協会会員。瀬戸市窯元町 日月窯。 .
-
栗木伎茶夫栗木伎茶夫 明治41年生 昭和4年大江文象、水野双鶴らと「土の風景社」(のちの作陶会)設立。 日展入選多数。 東京、名古屋で個展開催。 赤絵で瀬戸市無形文化財保持者認定。.
-
加藤麦岱加藤麦岱 文久1(1861)年~昭和18(1943) 本名友太郎。 加藤春岱の流れを汲む瀬戸の名工。.
-
山田陶山山田陶山 明治11年~昭和16年 山田興人の三男として常滑に生まれる。 本名勘之助。 兄の初代山田常山に師事。明治39年知多郡陶器品評会で急須が2年連続一等賞。 以降受賞、宮家買上多数。 号..
-
加藤春二加藤春二 明治25年~昭和54年 愛知県瀬戸市に生まれる。 大正15年2代春二襲名。昭和42年松雄流家元と共に名古屋松坂屋で展覧会開催。 昭和50年「古瀬戸・織部」で愛知県無形文化財指定。 竹..
-
加藤春花加藤春花 ~明治17年 瀬戸に生まれる。 嘉永・万延年間(1848~61年)に活躍した名工。 初代の子・徳三郎政信が2代目継承昭和10年81歳で没す。.