記事「陶芸家」 の 検索結果 548 件
-
三浦繁久三浦繁久 昭和21年生 岐阜県に生まれる。 多治見工業高校窯業科卒業。家業の製陶業を継ぎながら陶芸を志し明楽寺窯を開設。 各地で作品展示会開催。'05年美術年鑑評価額58万。 土岐市土..
-
加藤時蔵加藤時蔵 昭和4年生~平成12年 岐阜県に生まれる。 多治見工業高校卒業。 5代加藤幸兵衛、加藤卓男に学ぶ。朝日陶芸展、中日国際陶芸展、日本伝統工芸展など入選受賞。 中部読売美術展、美濃陶芸展..
-
水野輝幸水野輝幸 昭和25年生 岐阜県土岐市に生まれる。 多治見工業高校窯業科および窯業専攻科卒業。 昭和47年天神窯築窯。東海伝統工芸展ほか入選。 美濃陶芸協会会員。土岐市泉町定林寺。 .
-
藤井規仙(藤井規精)藤井規仙(藤井規精) 昭和3年生 愛知県に生まれる。 常滑工業高校窯業科卒業。 坂田芳信、井上美邦に師事。 常滑陶芸に多い陶彫りを手がける。中部日本美術展、長三賞陶芸展、輸出陶磁器デザイン展な..
-
高橋佐門高橋佐門 昭和23年生 岐阜県に生まれる。 岐阜県立加納高校美術家卒業後、加藤幸兵衛、加藤卓男に師事。 多治見工業高校窯業専攻科及び陶磁器試験所研究生修了後、河村又次郎に師事。 昭和52年春日..
-
佐久間孝雄佐久間孝雄 昭和3年~平成3年 益子の佐久間藤太郎の長男として生まれる。 県立窯業指導所卒業。 父と浜田庄司に師事。栃木県芸術展工芸部特選。 伝統工芸新作展入選多数。 沖縄、欧米の大学で研究..
-
笹岡基三笹岡基三 昭和11年生 春山の二男として三重県に生まれる。 昭和42年独立。 平成4年中国景徳鎮窯にて個展開催。 黒田陶苑、近鉄などで個展開催。四日市市小杉町 萬古焼 美雪窯。 .
-
近田精治近田精治 昭和10年生 多治見市に生まれる。 多治見工業高校窯業科卒業。 山根重太郎、加藤卓男らの指導を受ける。 母校の窯業専攻科で教えながら作陶。日展、日本現代工芸展、中日国際陶芸展など入選..
-
平野祐一平野祐一 昭和16年生 愛知県に生まれる。 家業の窯元を継承。 常滑陶芸展長三賞受賞。 朝日陶芸展、東海伝統工芸展ほか入選。個展多数開催。 常滑工芸会会員。 常滑美術展実行委員。常滑市栄町..
-
大橋桃之輔大橋桃之輔 大正10年生 多治見市生まれ。 東京美術学校(現東京芸大)図案科卒業。 母校多治見工業高校の教師になり作陶に入る。 鈴木青々、加藤卓男に師事。日展中日賞受賞。 日本新工芸展、朝日..
-
加藤道博加藤道博 昭和24年生 多治見の代々の窯元に生まれる。 瑞浪高校卒業、奈良の櫃原学院で陶芸を学ぶ。 朝日陶芸展入選、日展、日本新工芸展、中日国際陶芸展など入選。 美濃陶芸協会会員。'0..
-
谷川春陽谷川春陽 明治34年生 常滑市に生まれる。 常滑陶器学校において陶彫と絵を学ぶ。 本名谷川肇。愛知県の工芸指導員を努める。 茶の湯の茶碗専門に作陶。常滑市奥条。 .