記事「陶芸家」 の 検索結果 548 件
-
水野鉐一水野鉐一 昭和11年生 瀬戸市に生まれる。 水野寿山に学ぶ。日展、現代工芸美術展、朝日陶芸展など入選。 日本新工芸展中日賞、朝日陶芸展知事賞・'75賞受賞。 日展会友。 日本新工芸会..
-
小木曽教彦小木曽教彦 昭和16年生 中国に生まれる。 加藤卓男に師事。 小木曽陶芸教室を開く。日本陶芸展入選。 ドイツ、東急百貨店、三越など個展活動を主軸に活動。多治見市市之倉町 洞の窯 住吉窯。
-
谷口史朗谷口史朗 大正5年生 瀬戸市に生まれる。 日展入選、外務省買上。市民店信用金庫賞・毎日新聞社賞・中日新聞社賞、朝日陶芸展知事賞など受賞。 瀬戸輸出陶磁器新興展、関西美術展など入賞。 全国陶芸展..
-
奥田康博奥田康博 大正9年生 滋賀県信楽町に生まれる。 浜田庄司、河井寛次郎に師事。 丹波立杭で修行。 昭和34年伊勢市薬種山に築窯。 昭和46年朝熊山麓に築窯。日本陶芸展入選、以降公募展に出品せず..
-
清水日呂志清水日呂志 昭和16年生 高麗茶碗つくりの名手、祖父清水楽山に師事。 昭和38年より高取、丹波、萩で修行。 昭和45年三重県菰野に築窯。 昭和49年韓国釜山近郊に築窯、昭和56年に韓国河東郡に..
-
高橋茂高橋茂 明治36年生 北大路魯山人から古陶を学び鑑識眼を高めた日本有数の目利き。 唐九郎や豊蔵らとの交流に富む偉才。丸栄などで個展開催。 日本陶磁協会東海支部長。春日井市玉野町。
-
山田勢児山田勢児 昭和7年生 多治見市に生まれる。 昭和40年製陶会社を退職し自立。 44年可児市大森に穴窯を築窯。日本伝統工芸展、日本陶芸展、中日国際陶芸展などに入選。 日本工芸会東海支部会員。 ..
-
江崎一生江崎一生 大正7年生 愛知県常滑に生まれる。 常滑陶器学校卒業のち肥田製陶所に入所。 昭和31年に独立、古窯跡の高坂に築窯。 昭和35年金重陶陽に教えを受ける。中日美術展奨励賞、日本伝統工芸展..
-
林邦佳林邦佳 昭和24年 千葉県に生まれる。 日本画家西村昭二郎に師事。 日本大学芸術学部彫塑科中退。 工業技術院名古屋工業試験場で中国古陶磁の科学的研究を推進。 昭和50年瀬戸に開窯独立。平成1..
-
沢田嘉予子沢田嘉予子 昭和7年生 東京都に生まれる。 半田高等女学校卒業。 愛知陶磁器センターで研修。日本伝統工芸展、日本陶芸展、朝日陶芸展、長三賞、中日国際陶芸展など入選入賞。 バロリス国際陶芸ビエン..
-
小西洋平小西洋平 昭和16年生 愛知県に生まれる。 父は常滑陶芸界の名手小西友仙。 常滑高校窯業科卒業。現代日本陶芸展、朝日陶芸展、一水会展、中日国際陶芸展、日本伝統工芸展など入選。 東海伝統工芸展奨..
-
加藤惇加藤惇 昭和15年生 愛知県瀬戸市に生まれる。 日展連続入選。中日国際陶芸展特賞、朝日陶芸展知事賞・奨励賞・秀作賞、国際陶磁器展美濃'86陶芸部門で銅賞など受賞。 瀬戸市永年..