記事「陶芸家」 の 検索結果 548 件
-
加藤作助(四代)加藤作助(四代/26世) 明治42年生 昭和7年京都高等工芸学校陶磁科卒業。 昭和10年京都陶磁器試験場修了。 瀬戸に戻り、父祖伝統の窯を継承。愛知県指定無形文化財陶芸(織部・黄瀬戸・御深井焼)..
-
加藤清之加藤清之 昭和6年生 愛知県瀬戸市に生まれる。 瀬戸窯業高校卒業。日本陶磁協会賞、朝日陶芸展大賞・優秀賞、日展特選北斗賞、新工芸展総理大臣賞、愛知県芸術選奨文化賞など受賞歴多数。 日本陶芸展推薦..
-
加藤英一加藤英一 明治32年生 昭和9年家業を継ぎ作陶の道へ。 藤井達吉門下。帝展、日展に多数入選。 第26回卯CBCクラブ文化賞受賞。 瀬戸市無形文化財保持者に認定。 瀬戸陶芸協会会員。瀬戸市西泉..
-
加藤偉三加藤偉三 明治41年生 瀬戸市に生まれる。 昭和6年藤井達吉に師事。 昭和10年加藤華仙と春陶会を結成、板谷波山に師事。 昭和19年海外硝子工場で陶芸と硝子の製造を指導。 昭和25年国連TA..
-
若尾利貞若尾利貞 昭和8年生 岐阜県に生まれる。 多治見工業高校卒業。ニュークラフト展、岐阜県総合デザイン展、朝日陶芸展、日本伝統工芸展、日本陶磁展、中日国際陶芸展など入選受賞多数。 日本陶芸展海外選抜..
-
松山祐利松山祐利 大正5年~平成18年 宮崎県都城市に生まれる。 昭和14年から4年間富本憲吉の内弟子として師事。 昭和19武蔵野美術大学工芸図案科卒業。 昭和23年京都陶磁器試験場伝習生修了。 1..
-
樋口力三樋口力三 昭和10年生 岐阜県多治見市に生まれる。 昭和33年立教大学卒業。 父、樋口統三、鈴木蔵、鈴木通雄に師事。 昭和51年統三没後、養心窯4代目を継承。平成17年銀座黒田陶苑にて志野焼の..
-
林孝太郎林孝太郎 昭和15年~昭和56年 岐阜県に生まれる。 多治見工業高校窯業科卒業。 岐阜県陶磁器試験場入所、加藤孝造にロクロ技術の指導を受ける。 試験場退所後、家業孝龍窯を営みながら釉薬の研究を..
-
野中春清野中春清 明治39年生 昭和7年瀬戸の早川春泰に師事、志野焼技法の薫陶を受ける。 横浜市緑区に陶房を開き作陶。 昭和42年横浜の工房を息子の春甫に譲り美濃で築窯。五島美術館、三越などで個展開催。..
-
中山直樹中山直樹 昭和3年生 岡山県和気群に生まれる。 京都美術専門学校彫刻科卒業。 昭和27年作陶を志し荒川豊蔵に師事。 昭和45年築窯。 茶陶中心に作陶。院展奨励賞、朝日陶芸展入選。 東京、岡..
-
永江港史永江港史 大正15年生 岐阜県土岐市に生まれる。 多治見工業高校卒業。 父永江陶六から陶芸を学ぶ。 父は岐阜県陶磁器試験場に勤務し、多くの陶芸家を育成した作家。 松山祐利に師事。昭和39年に..
-
月形那比古月形那比古 大正12年生 新潟に生まれる。 昭和26年から全国の陶業を行脚して陶芸研究。昭和28年日大芸術学部卒業後、荒川豊蔵の影響を受け鬼志野を研究 昭和41年天正窯で鬼志野を完成。 昭和4..