記事「屋久島」 の 検索結果 9757 件
-
ゲットウ(月桃)の花先日ゲットウの仲間であるクマタケランの花をご紹介しましたが、今度は正真正銘月桃の花を見つけました。場所は灯台下暗しです。我が家の花壇の中でした(笑) クマタケランよりも大きめの花が雨に打たれ..
-
あんたは大将(ヤクザル)家の南側には空き地がありその向こうには雑木が生えていてそこからは崖になっていて海に落ちています。 居間でくつろいでいて南側を眺めていたら空き地の向こうに生えている木が揺れていました。 写真..
-
フウセントウワタの花と実家の東側斜面にはいろいろな植物が植えてあります。 梅雨の今はアジサイとブーゲンビリアそして今回の主役であるフウセントウワタの花が咲いています。 左下の白い名がアジサイ、右上の紫色がブーゲン..
-
梅雨の合間に一仕事梅雨に入った屋久島です。当然ですが雨の日が多いですね(><) そんな屋久島ですがたまに雨が止み晴れ間が出るときもあります。そんな梅雨の合間をぬって一仕事しました。垣根のケタンキ(ハマヒサカキ..
-
アガパンサスが咲き始めます家の裏で細くて長く伸びた葉がいっぱいある植物があります。アガパンサスです。 そのアガパンサスはもうじき開花時期を迎えます。 いっぱい茂る細長い葉っぱの中からさらにスーっと茎が伸びその先端に..
-
晴れたらテニス大雨が降ったあと突然晴れました。てっきりこの日もテニスは出来ないと諦めていたのですが急遽出動です(笑) この時期テニスが出来るのは嬉しいことです。急遽テニスをする事になり何人集まってくれるか..
-
50回目の結婚記念日を迎えて今日の記事はまったく私事で申し訳ありません。写真もありません。 6月4日は私たち夫婦の結婚25周年記念日でした。いわゆる金婚ですかね。 本来なら記念旅行やレストランなどで美味しい料理でも食..
-
クマタケランの花ゲットウ(月桃)の仲間、クマタケラン(熊竹蘭)が咲いていました。屋久島南部ではゲットウよりもクマタケランの方が多く自生しています。 もちろんランの仲間ではなくショウガ科の植物です。 白っぽ..
-
我が家にも光回線が来ました今まで電話回線を使ったADSLでつないでいた我が家なインターネット環境ですが、6月2日午前9時半頃とうとう光回線でつながりました。 思えば屋久島に移住した15年前はISDNでした。その後AD..
-
ミニトマトが生り始めた買ってきた苗を鉢に植えて置いたらかなり背丈も伸びてきました。ミニトマトです。普通のトマトはどうしても上手に出来ないのでミニトマトにしました。ミニトマトの方が比較的育てやすいですよね。 ..
-
雨が降ってもガウラ(白蝶草)は強い梅雨の花といえばアジサイが代表的ですが、我が家の庭には今たくさん増えたガウラが花盛りです。天気は晴れたり雨が降ったりを繰り返していますが、ガウラは元気で咲き続けています。ただ、雨とともに風が吹..
-
鹿児島日帰りで人の流れを感じました屋久島を含めた南九州地方が梅雨入りしたそうです。平年よりも1日早い梅雨入りです。 梅雨入りの前日、どうしても行かなければならない用事があって鹿児島に行って来ました。滞在時間を出来るだけ短くす..