記事「屋久島」 の 検索結果 9762 件
-
幸志郎、屋久島で雪を体験屋久島にやって来た幸志郎、毎回のことですが今回も「パカラさん」には大変お世話になりました。 遊びに連れて行ってもらったときの写真を送っていただいたので載せておきます。 お友達のユタカ君とゲ..
-
月と金星のコラボ1月2日朝7時ごろベランダに出て南東の空を見たら細い下弦の月が昇っていました。まだ日の出前ですが東から少しずつ明るくなり始めたころです。 そのお月さんの右側に月に負けないくらい明るく輝いてい..
-
年越しそば打ちパーティー年が明けたので去年の話になります。 平成最後の大晦日、「南の島の素人大工」Kさん宅で平成最後の年越しそば打ちパーティーが行われました。 ちょうど孫の幸志郎が屋久島に来ているので一緒に連れて..
-
滝のように枝垂れ咲くブーゲンビリア明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 新年のはじめは屋久島らしい花の写真をご紹介します。 家から歩いて10分ほどの県道沿いに見事に咲き乱れたブーゲンビリアの..
-
幸志郎と屋久島のお友達年末年始を屋久島のジジババのところで過ごすためにやって来た孫の幸志郎ですが今回は来るまでに飛行機が欠航するなど試練がありました。でも子供は元気、一日遅れでようやく到着したのに元気です。 翌日..
-
幸志郎が寒い屋久島にやって来たいや~寒い、寒いです。12月に入ってから一番の寒波です。朝の気温は何と10℃を切って8℃ですよ。これは寒いはずです。 この寒波と強風のお陰で娘と孫のやって来る飛行機が鹿児島から出発できず屋久..
-
山を下りる虹28日は仕事納めのところも多かったと思います。仕事ではありませんが私たちのテニス同好会のテニスもこの日が打ち納めでした。前日までの温かい天気とは一転して11℃ととても寒い日となりましたが今年最..
-
ヤクシマオナガカエデ(屋久島尾長楓)の紅葉屋久島の里の秋を彩るのはハゼノキばかりかと思っていたらもう一種類の落葉樹がありました。ごく最近知ったのですが里の雑木林に生えている幹が緑の木、葉っぱが紅葉していました。山の中で多く生えている木..
-
白のハイビスカスが咲きました何で今ごろ?12月に入ってから庭の垣根のハイビスカスが元気に咲いています。その中で白い一重のハイビスカスが赤や橙色のハイビスカスに混じって咲き始めました。この場所に植えてからおそらく初めて咲い..
-
ようやく赤くなってきたハゼノキ12月8日の本ブログで寒さが足りずハゼノキが紅葉出来ていないことをお伝えしましたが、あれから20日ほど経ちました。この間も屋久島の気温はそれほど下がらずむしろ暑いという日が続きました。それでも..
-
ツワの黄色い花が両側に12月も押し迫ってきましたね。11月の終わりごろから咲き始めた屋久島南部のツワブキの花、今が最盛期ですかね。 毎日何回も通る坂道ですがツワの黄色で彩られています。 両側には雑木林があり両方..
-
意外と地味な花でした11月26日の本ブログで載せた石膏のような多肉植物の話の続きです。 あれから1か月近く経過し小さな花が咲きました。どんな花が咲くのだろうか期待していたのですが小さな花で意外に地味でした。ちょ..