記事「屋久島」 の 検索結果 9762 件
-
楽しかった流しソーメン夏休みで屋久島にやって来ている孫の幸志郎を含め5人も子供たちが集まって流しソーメンをしました。子供たちのためにと「パカラさん」が企画、準備してくれました。 「パカラさん」のお店の裏側に長い長い流..
-
2017年安房夏祭りの花火8月12日、安房の夏祭りでした。昼間は遊覧漁船に乗って沖に出て海を堪能し、夜はお楽しみの花火です。屋久島で行われる花火大会でも最大級を誇る安房の花火は多くの島民や観光客が見にやってきます。 夜7..
-
遊覧漁船に乗る8月12日の土曜日は安房の夏祭りの日です。メインは花火ですが昼間はフリーマーケットや漁船に乗って海を遊覧する遊覧漁船の催しがありました。 孫の幸志郎を連れて子供2人そして」「パカラさん」ご夫婦、..
-
畑に生ったフルーツですがこれも台風5号に襲われる前に撮った写真です。台風の後まだ畑に行っていないのでどうなっているかは分かりませんが、エントランス・アーチが倒れるような強風が吹いたことを考えるとおそらく全滅ではないでしょ..
-
幸志郎がやって来た夏休みで孫の幸志郎が今年も屋久島にやって来た。 次の日、「パカラさん」が栗生の海で遊んでくれました。最初はぐずっていた幸志郎ですが「パカラさん」の根気よい説得で何とか海に入りました。 写真はす..
-
台風にも負けずプルメリアが開花台風5号の暴風雨で甚大な被害があった我が家の庭木ですが、嬉しいことが起こりました。1本だけあるあのプルメリアが生き残っただけではなく花を咲かせてくれました。 冬の寒さで死んだ枝を切ったりしたので..
-
11時2分、黙祷8月9日月曜日、この日は朝から蒸し暑い日でしたが台風5号が去った後の最初のテニス日でした。 台風の後でしたがコートは思っていたよりも汚れていませんでした。 蒸し暑かったですが、家でゴロゴロして..
-
レンブの実が生った台風5号が来る前の話です。 かあさんの畑で日本では比較的珍しい(と思う)果実が生っていました。レンブ(蓮霧)と言います。フトモモ科の果実です。 あのハワイ島のファーマーズマーケットでも売られて..
-
台風5号の爪痕 その2台風5号、我が家の被害第2弾、かあさんのハーブ園の入り口にあるエントランス・アーチが強風で倒されてしまいました。 写真はハーブ園のお隣の「パカラさん」が撮ってメールで送ってくれたものです。これを..
-
台風5号の爪痕屋久島を直撃して台風5号が去っていった。移住して丸12年これほど激しい台風は初めてです。 8月4日の夜から6日の夜まで激しい風と雨が屋久島を襲いました。海に近い我が家では何回も停電して、卓上のガ..
-
アブラギリの豊富な実台風5号が屋久島をまともに通過中です。移住してから丸12年、これだけ長く強い台風は初めてです。 家の庭はメチャメチャですが、まだ雨風強く片付けられません(><) 停電が復旧したのが何よりでした..
-
ドラゴンフルーツの実花が咲いた後どうなったか、庭のドラゴンフルーツ。どうやら2つ咲いた花はどちらも結実したようです。私は何もしていないのでもちろん自然受粉です。 花は完全に萎みその根元が瘤状に膨らんできました。ここ..