記事「屋久島」 の 検索結果 9763 件
-
盛大に平内海中温泉まつり今年も夏休みに入り、屋久島に夏祭りシーズンがやってきました。屋久島の夏祭りは各集落ごとに行われるので数が非常に多いのです。 毎年トップバッターは平内集落です。「平内海中温泉まつり」は屋久島のお祭..
-
リンゴツバキの実リンゴツバキ、別名ヤクシマツバキ(屋久島椿)と呼ばれるヤブツバキの仲間です。別名からも分かるように屋久島に多く自生している椿です。 そのリンゴツバキに実が生っているのを見つけたので写真に撮ってお..
-
真夏の夕焼け梅雨明け宣言がなされた後は夏日が続いている屋久島です。屋久島にしては珍しく日中の気温が連日30℃を超えています。それでも朝晩は涼しい風が吹いて凌ぎやすいので助かります。 そんな屋久島ですが夕方7..
-
伐採で景色が変わった我が家の前から上の農道に上がるまでの細い坂道は雑木林に囲まれていてます。この細い坂道が木々に覆われてきて場所によっては両サイドの木の枝が絡むほど伸びてしまっていました。 そして道の上には電線や電..
-
ハワイで見た天使の梯子屋久島ではしばしば見られ私のブログにも度々登場する自然現象の一つ、天使の梯子(エンジェル・ラダー)をハワイはオワフ島の宿泊先であるコンドミニアムのベランダから見ることが出来たので写真に撮っておきま..
-
雨が多くパッションフルーツが今年は久しぶりにパッションフルーツがたくさん生り熟すのを楽しみにしていました。でも例年よりも多く降った雨で実が赤くなる前に茶色くなり落ちてしまいます。折角生ったのにまだ中身が育つ前だったので切って..
-
トランペットの大合奏我が家の庭で白いトランペットが大合奏しています。でも音は聞こえません。 エッ、トランペットだけの合奏?と思われた方、これはエンジェル・トランペットが一斉に花を咲かせた状態なんです。よくもまあこれ..
-
花壇に飛んでくるクロアゲハ庭の花壇の中に植えてあるサンタンカは今が花盛り。そんなサンタンカの花に蝶がやってきます。ほとんどが黒いアゲハチョウの仲間です。普通蝶が蜜を吸うときでもそんなに長い間花に止まっていません。せいぜい5..
-
ハワイ島の溶岩ドームハワイ島に行った目的の一つは有名なキラウエア火山に行ってその火口を見ることでした。たった1日のツワーだったので色々なところには行けず溶岩ドーム、溶岩台地そして火口の見学だけでしたが貴重な体験をしま..
-
パパイヤに蕾が以前は我が家にも多くのパパイヤの木があり実も生っていました。それが台風などの影響でほとんど壊滅してしまってからもう何年になるだろうか。 東側の花壇の中で種から育てた1本のパパイヤの苗木があります..
-
テニス・シーズン到来まだ梅雨明け宣言はされていませんが屋久島はもう真夏の暑さです。ここ数日30℃を超える気温が続きました。屋久島は南の島ですが滅多に30℃を超えることはありません。ですからこんな真夏日が続くと体がつい..
-
雷とモデム7月5日早朝の雷で我が家のADSLモデムが壊れました。NTTに電話し修理依頼をしていたのですが、屋久島中で同じような事故が多発したため伺うのが1週間ほど遅れるとの返事でした。ところが本日7日に急遽..