記事「屋久島」 の 検索結果 9763 件
-
早くもイチゴの花が農道を散歩していたら白い花が目に入った。イチゴの花だ。もちろんイチゴと言っても野いちごだ。もう咲き始めたのか、春が近づいていることが実感できる。 雑木林の手前で真っ白な花が数厘咲いている。 ..
-
自然に見る色々な種今の時期農道を散歩すると植物は花よりも種が目に付きます。 12月そして1月と黄色い花で目を楽しませてくれたツワブキ、暫く忘れていましたが改めて観察すると花が終わり綿帽子のような種をたくさん付..
-
咲きたくても咲けない寒波が来て屋久島も寒かった。寒波が去りいくらか暖かくなったが寒さのせいで大きく咲けないのがハイビスカスだ。ほぼ1年中咲いているが寒さがきつくなると大きく開けないで花が小さくなってしまう。可愛いそう..
-
タンカンの季節2月も半ばに入りました。この時期屋久島はタンカンの出荷が行われます。1年間丹精込めて育てたタンカンを収穫し出荷する農家の人たちにとっては1年で一番忙しくそして嬉しいシーズンなのです。 タンカン畑..
-
里から見た山の雪景色寒波が去り青空が戻ってきた屋久島南部、里から見上げる山々のところどころに雪が残っていた。 風が吹いたので空気が澄んできれいになったのでよけいにクリアに見える。 写真だと奥行きが分からないが、右..
-
屋久島にも寒波到来屋久島もこのところ寒い日が続いています。2月11日建国記念の日は朝から雨模様で猛烈な?寒さでした。時折パラパラと音がしたのは霰(あられ)でした。寒いはずです。この日は一日中暖房を入れっぱなし、電気..
-
河津桜が咲いているヒカンザクラがぼちぼち終わりを迎える頃ご近所さんの庭で河津桜がパーッと咲いています。ヒカンザクラよりも色が薄く私にはよりきれいに見えます。 実は我が家もこの河津桜の苗をいただき家の前の空き地に植..
-
ヒカンザクラは既に葉ザクラ1月25日の記事で載せたヒカンザクラ、その後満開が終わりすでに花の終わりを向かえています。一部の木は満開状態ですが、他はすでに葉ザクラとなっています。花と葉が混じった状態です。本当に時間の経つのは..
-
サツマサンキライ(山帰来)の花雑木林で可憐な花を見つけた。サンキライ(山帰来)の花だ。サンキライで調べると蔓性の落葉樹とあるが屋久島ではあまり落葉はしない。 サンキライは別名サルトリイバラ(猿捕茨)と呼ばれ、棘が猿を捕らえる..
-
海を臨むベンチでのランチこの日は歯の定期的なスケーリングのために宮之浦にある総合病院の歯科に行った。3ヶ月に一度のスケーリングで歯はスッキリ。といっても上の歯は総入れ歯なんですがね(笑) 終わったのがちょうど昼時、昼食..
-
霞む空PM2.5か昨日6日、かあさんが無事に帰ってきた。実はこの日屋久島の北東部では強風が吹いていて屋久島空港の近くではおそらく15m以上あったのではないか。従って大阪からかあさんを乗せた飛行機も条件付の飛行で、着..
-
ブーゲンビリアハイビスカスと並んでブーゲンビリアも屋久島ではよく見かける花です。塀の上などに這わせると枝をどこまでも伸ばして花を咲かせます。枝というより蔓みたいです。我が家にも2本ばかり植えてありますが這うもの..