記事「屋久島」 の 検索結果 9762 件
-
3泊4日のチョンガー生活2月3日、節分の日かあさんは法事のため岡山県の津山近くの実家に旅立ちました。おそらくこれが最後となる親の13回忌です。 屋久島から岡山県の津山に行くには不便である。鹿児島から岡山には飛行機が飛ん..
-
黄色のエンジェルトランペット犬の散歩で県道を歩いていたら道路の向こう側に黄色のエンジェルトランペットが咲いていました。我が家のエンジェルトランペットは純白しかありませんので写真に撮ってきました。白も黄色も形はまったく同じです..
-
水仙が咲き始めた我が家の庭で水仙の花が咲き始めました。先日来蕾があることは承知していたが咲くのはもう少し先かと思っていたらここにきての異常な暖かさ(というより暑いくらい)が開花を加速させたのだろうか。 まずは南..
-
動く虹テニスコートから見える明星岳に虹が掛かっていた。屋久島では珍しくないのだがここのところ虹が無く久しぶりに虹を見た。小雨模様で反対側に太陽が出ているときに虹は出る。この日は明星岳には雲がかかり海側に..
-
県道沿いの木々の伐採先日来小島集落あたりの県道沿いで木を切るチェーンソーの音が鳴り響いていた。農協が重機をトラックで運んできて大きな木から小さな木まで伐採したのだ。県道沿いの木々が育ち、電線に届くくらいになったため送..
-
小みかんとシークワーサーキッチンの流し台の上にみかんが置いてあった。どうやらかあさんが畑からもいできたものらしい。でも普通のみかんやポンカンそしてタンカンとも違う。とっても小さいのです。 いわゆる小みかんと呼ばれている..
-
換毛期の終焉我が家で飼っている犬の豆太、昨年の秋ごろから冬毛に変化する換毛期であった。ずいぶん長い間毛が抜けベランダには抜けた毛が散らばっていました。 その豆太の換毛期がどうやらやっと終わりが近づいたようで..
-
ピンクのバラが咲いている庭の南側のハイビスカスの下で可愛いバラが咲いています。品種は分かりませんがピンク色の小さなバラです。寒い中でせいいっぱい咲いている姿が可憐ですね。 1箇所はこちらです。咲いている2輪は咲き切って..
-
ガジュマルの大木屋久島の各集落には必ずと言っていいほど御神木となる木があります。大概はガジュマルかアコウの木です。私が住む平内地区にも古くてとっても大きなアコウの木がありましたが数年前の台風で折れてしまいました。..
-
今年も飛来した天使の羽庭の芝生の上にポッツンと白いものがあった。私にはもうお馴染みになってしまったが、ガガイモの種子です。ガガイモの仲間は屋久島に多く自生しています。 この種子が飛んでくるとなんだか幸せな気分になるか..
-
ヒカンザクラ(緋寒桜)開花今年もヒカンザクラの季節がやって来ました。奄美や沖縄ではもう満開なんでしょうが、屋久島では今は7分咲きといったところでしょうか。 昨年の1月の本ブログを見かえしてみると1月22日にヒカンザクラの..
-
対岸できれいな紅葉我が家から東に50mほどのところに川が流れていてすぐそこの海に注ぎ込んでいる。川は15mいじょうもある深い渓谷になっていて上からは見えない。 その川の対岸に赤く染まった紅葉があったので写真に撮っ..