記事「建築」 の 検索結果 9169 件
-
住宅建築賞 奨励賞受賞のお知らせこの度、私達の設計した住宅、『外・〈外〉・《外》』が、2013年住宅建築賞の奨励賞を受賞することが決まりました。 3月8日の現地審査はトップバッター。早朝から晴天で、うららかな春の日です。 審査委..
-
フランス雑誌『Avivre』掲載のお知らせああす設計室の設計した住宅「外・〈外〉・《外》」が、4月に発売されるフランス雑誌に掲載されることになりました。 私達も雑誌の発売を楽しみにしていました。 みなさま、是非ご覧ください。 詳しくは下..
-
MEIJO ARCHITECTURE 65/50大交流会明日、3月23日(土)、MEIJO ARCHITECTURE 65/50大交流会のトークにゲストで参加します。 詳しくは、下記のページをご覧ください。 http://www.meijo-u.a..
-
韓国の雑誌掲載のお知らせ2013年もよろしくお願いします。 この度、私達の設計した住宅『外・〈外〉・《外》』が、韓国の雑誌『iw』に掲載されました。 下記のホームページに詳細がありますので、是非ご覧ください。 ..
-
雑誌掲載のお知らせああす設計室の設計した『外・〈外〉・《外》』が、「新建築 住宅特集 11月号」に掲載されました。 皆さん、是非ご覧ください。 下記、新建築 住宅特集ウェブページからも詳細をご覧いただけます。 h..
-
海外webの怪海外のデザインweb 『designboom』に、ああす設計室の設計した「外・〈外〉・《外》」が掲載されました。 タイトルが「outside (outside)」となっており、《外》がなぜかひとつ省..
-
エドワード・ホッパーの窓国立新美術館で行われた『モダン・アート、アメリカン』展を観て依頼、 エドワード・ホッパーの描く「窓」が気になっていました。 どこか、うら寂しい雰囲気を伝える窓です。 そして、その美術館を観た帰り..
-
木と建築 (その1 ふじようちえん)「ふじようちえん」を見学しました。 ふじようちえん アイデアの建築、ディテールの建築、素朴さの建築、喜びの建築・・・・・などなど、 いろいろな好印象な言葉が思い浮かびました。 かといっ..
-
光から木陰へ少し前になりますが、フェルメールの絵を3枚同時に見ることが出来ました。 <手紙を読む青衣の女>、<手紙を書女>、<手紙を書く女と召使>の3枚です。 「フ..
-
ジャン・ヌーベルのホテルサンジェームスジャン・ヌーベルはかつて、ジャン・ボードリヤールとの対談において以下のように言いました。 「建物は水平線と観察者の間にあるのではなくて、水平線に書き込まれているとしたら?」 この難解とも言える..
-
セザンヌ展を観てセザンヌ(1836-1906)展を観に行きました。 キュビズムへの道を開いたという幾何学的な構成。 マチスが手放そうとしなかった絵。 それは、マチスの代表作ブルーヌードまであと少しのところのよう..
-
誕生日に生まれた年を考えるそろそろ私の誕生日です。 私は1970年に生まれました。 建築の歴史では、お祭り広場(1970 丹下健三)、桜台コートビレッジ(1970 内井 昭蔵)、少しずれますが、中銀カプセルタワー(1972..