記事「祈り」 の 検索結果 1626 件
-
人生を変える信仰は、人を変え、人生を変え、社会を変える力があります。 しばしば見受けられることですが、信仰について思い違いがあります。「信仰=信心業」と考えている人がいます。イエス様やマリア様の御絵や御..
-
山が動いた!「もし、からし種一粒ほどの信仰があれば、この山に向かって、『ここから、あそこに移れ』と命じても、そのとおりになる」(マタイ16章20節)。 ずいぶん前、選挙で予想以上に議席を伸ばして、党首が..
-
祈りの壺新しいことに挑戦するとき、子供たちに「努力の壺」の話をします。 何かを決心すると、神様はその人に、「努力の壺」をプレゼントします。それは目には見えませんが、努力をすると、その壺にたまっていき..
-
救われたのは誰?10人が癒されたのに、感謝したのは一人だけでした。 イエスがある村に入ると、らい病を患っている十人の人が出迎え、「先生、どうか、わたしたちを憐れんでください」と言った。イエスは、その人たちを..
-
社会人の観想生活時間は過ぎて、もうあきらめかけて帰ろうとしました。ところが・・・ すっかり道に迷ってしまい、辺りをうろうろしていると、目と鼻の先に教会が見えました。ぎりぎりで日曜日のミサに間に合いました。道..
-
道に迷った人の話神が隠れて働いてくださったことを発見した人のエピソードです。 数年前に洗礼を受けてから、日曜日のミサを一度も休んだことがありません。何があっても、どうにかして参加して、皆勤で今日まできました..
-
ロザリオの聖母10月は「ロザリオの月」です。その由来は… 1571年、イスラム教のオスマン・トルコ軍が地中海を攻め寄せてキリスト教連合軍とギリシャのレパント沖で対峙しました。数の上で不利な状況で、キリスト..
-
悪魔の働き天使と同様に物語の中だけに登場する架空の存在になってしまいました。 しかしキリストと使徒たちは、はっきりと注意を呼びかけています。聖書の言葉を見てみましょう。「私たちは知っています。この世全..
-
わかっているのに出来ない誰でもこんなときがあるでしょう。祈っても独り言を言っているみたいに感じられ、虚しくなります。 祈っても一向に変わらない状況に落胆して、無駄だと思ってしまいます。こんな時、自分は祈りで何を求め..
-
正義一辺倒マスコミが社会の悪を暴くことを大義名分にして、しばしば誰かがスケープゴート(犠牲)にされる、そんな構図が出来上がっています。 最近では、安倍さんの引退、朝青龍の問題など、正論ですから誰も反対..
-
人の子、神の子新約聖書の中でイエスはご自分のことを81回も「人の子」と呼んでいます。 この呼び方で、キリストが真の人間であり、神と人間の仲介者であることを強調しています。それに引き換え、「神の子」と言った..
-
聖書を毎日読む新聞を毎朝欠かさずに読む人は多いでしょう。社会人の常識として当然と考えられています。 それなら霊的な糧である神のみことばを毎日読むのは、もっと必要で当然なことではないでしょうか。いつの間にか..