記事「竹細工」 の 検索結果 469 件
-
竹で買い物籠を編みました。2020年3月16日 久しぶりに買い物籠を編んでみた。 買い物籠はヒゴの種類が多いので、第一段階として骨ヒゴ、底板(シギ)、底巻きヒゴ(幅1mm)、力竹、胴巻きヒゴ(幅3mm、長さ4m)を..
-
竹のランプシェード作り(完)2020年3月6日 先日、完成した竹のランプシェードを依頼者の方にお渡しすると、しばらくして「部屋に取り付けてみました。点灯すると天井にさざ波のような模様が広がって綺麗です・・」とのメールをいた..
-
3月1日は定例の竹林間伐2020年3月3日 毎月第一日曜日は、私が所属する竹工房の定例間伐の日。 9時に会員16名が工房に集まり、孟宗竹林(12)、真竹林(2)、ビザ窯準備(2)に担当分けして出発。 ..
-
竹のランプシェード作り(3)2020年2月23日 今回のランプシェード作りのポイントは、編み上がった籠の底に、電球のソケットを通すための直径4cm程の穴を開けることが可能か・・という辺り。 籠の底に穴を開ける..
-
竹のランプシェード作り(2)2020年2月21日 ランプシェードを竹で作ってほしい・・とのリクエストに応えて、ヒゴづくりから始め、3日程前から籠を編み始めた。 最初はどうやって編もうかといろいろ考えたが、形状が高さ2..
-
竹のランプシェード作り(1)2020年2月15日 ランプシェードを竹でた編んでほしい・・とのリクエストに応えて、久しぶりにヒゴ作りを始めた。 少し短めだが、長さ4m、直径8cm程のマダケを選び、丁寧に洗ってから、9個..
-
竹工芸名品展に行ってきました。2020年2月11日 先日、大阪市立東洋陶磁美術館で開催されている「竹工芸名品展」に行ってきた。 展示会は、ニューヨークのアビー夫妻が収集した、日本の近現在の竹工芸作品「アビー・コレクショ..
-
台付き六つ目籠2020年1月31日 先日、家でウイスキーを飲んでいる時に、「このタンブラー、イイ形しているな・・」と思って編んだのが写真の籠。 竹で編むには胴巻きを一段づつ広げていく必要があるが、その数..
-
四つ目編み花筒置き2020年1月28日 写真の「四つ目花筒置き」は、25.26日の文化祭に出品したもので、お手本の「四つ目手付き盛り皿」の手付き部分をを長くして、花飾り用にアレンジした作品。 形はシ..
-
一足早い文化祭に竹細工を出店2020年1月27日 25.26日は、竹工房のある地区で開催された「第六回当尾文化祭」に参加し、作品の展示と販売を行った。 会場となる旧小学校の体育館には、生け花、彫刻、石ころアート、..
-
竹編みWSを行いました。2020年1月23日 私の住む木津川市には、旧公民館の建物を活用して(梅谷カフェ)地域のコミュニティー活動に取り組んでいる女性たちがおられ、私はそこで2カ月に1回位のペースで竹編みの体験会を行っ..
-
今年初めて出店しました2020年1月20日 18.19日は、地元のイオン店で社会福祉会関連の催しがあり、私が所属する竹工房も今年初出店してきた。 会場のコミュニティーホール(平安コート)には、ボランティア活..