記事「竹細工」 の 検索結果 451 件
-
篠笛2016年11月28日 写真の「篠笛(しのぶえ)」は、私の所属する「竹工房」の会員の方に作っていただいたもので、長さ46cm程の篠竹(雌竹)に歌口(吹き口)と指穴を開け、糸で管を巻き、内面に合成..
-
六つ目編み籠2016年11月26日 写真の「六つ目編み籠」は、W:36cm、D:18cm、H:23cm程の大きさで、幅5mmの身ヒゴで編んだもの。 しかし、この状態ではフニャフニャして籠の用をなさない..
-
竹の油抜き2016年11月23日 昨日は工房の焼却炉を使って、長さ2m程の「マダケ(真竹)」9本(4節)を油抜きしてきた。 竹は10月初旬に採取したもので、籾殻で擦って汚れを落とした後、自宅の軒下で..
-
弘法市2016年11月22日 昨日は、京都の東寺で毎月21日に開かれている「弘法市」に行って香炉を買ってきた。 以前にも小さな香炉を買いに行ったことがあるが、今回は竹で大きめの台を作ったので、そ..
-
竹細工の展示販売2016年11月14日 12-13日は、イオン高の原店において木津川市社会福祉協議会によるサークル活動の紹介と発表が行われ、私が所属する竹工房も、活動紹介を兼ねて竹細工や木工作品を展示販売した。..
-
竹の切り出しと陰干し2016年11月10日 竹との付き合いはまだ3年程で、最初は箸やカップを作っていたが、そのうちに竹籠を編みたくなり、鉈を買ってヒゴづくりを練習し、本やネットから初歩的な編み方を覚えていった。 ..
-
竹林間伐&竹の採取2016年11月7日 私が所属する竹工房では、木津川市の六箇所の竹林を対象に、月一回の間伐ボランティアを行なっていて、昨日は会員10名で「モウソウチク(孟宗竹)」と「マダケ(真竹)」の竹林整備を..
-
竹編み体験講習2016年11月4日 私が所属する「竹林間伐ボランティアの会」では、地域活動の取り組みとして、希望者があれば竹細工の体験講習なども行なっていて、昨日は2名の申し込みがあり、私が担当して写真の「ク..
-
竹細工・団子鼻のメガネ置き(2020.06.22)眼鏡を引っかける部分が無く、ただ置くだけのものです。 鼻筋が通った、の逆は団子鼻ですが、日本人にはその傾向が強い ヒントにしたのは、団子鼻のメガネスタンドで、 これを更に団子らしくするのはど..
-
竹細工・鼻筋の通ったメガネ置き(2020.06.02)竹にある節目を利用し、その節を鼻筋に見立てたメガネ置きです。 開設10周年記念記事の後編には、実用性を考えた竹細工を紹介していました。 竹細工は過去に色々作っていて、 テーマ「竹細工」をクリ..
-
竹で作ったメガネスタンド Type4(2018.09.25)今回文章が短めで、写真主体の記事になります。 前回のメガネスタンドType3は↓ https://arukuno.seesaa.net/article/201609article_3.ht..
-
竹で作ったメガネスタンド Type3(2016.09.21)順位 199位 アクセス数1009(2019.6.30調査) Type2が完成してから↓ https://arukuno.seesaa.net/article/201609article_2...