記事「X100F」 の 検索結果 6398 件
-
デニム地のキャップ…(2020.07.12)↓時々使うキャップだ… 帽子の類は色々と持っていて、気分で、または天候の状態に応じて使い分ける…これもそういうことで時々登場する代物だ… ↓後ろ側で大きさを一寸調整可能という具合で、着..
-
洗濯を終えたジーンズ…(2020.07.12)↓休日の朝からコインランドリーへ足を運んで洗濯に勤しんでみると、何となく「正しい休日」を過ごしているという気分になる…洗濯を終えたジーンズを、何となく写真に収めてみたくなる場合も在る… ↓最..
-
ハット…(2020.07.04)↓最近、何となく入手し、一寸使い始めた代物である… 少し前にハンチングを入手して愛用し続けている。そのハンチングは非常に気に入っているのだが…「時には、もう少々変わった帽子も…」と思い付いた..
-
<ちゃんちゃん焼き(鮭)>…(2020.07.05)日曜日の夕刻…夕食を摂ろうと思い付いて戸外に出てみれば…御近所のなかなか美味しい料理が出て来る店が営業を始めた辺りだった… ↓こういうモノを御願いした… ↑陶板の上に野菜と鮭の切り身…そし..
-
<ルリカケス>…(2020.07.04)↓独特な手作り風なグラスに銘酒を注いで頂く感じが酷く好い… ↑銘酒の芳香がグラスから立ち上る感だ… ↓奄美群島の徳之島の会社で造られている酒だ… ↓奄美群島だけに見受けられるとい..
-
“アマビエ”の柄…:奈良の<白雪ふきん>…(2020.07.04)↓少し面白いキャラクターの柄だ… ↑“アマビエ”というモノだ。“アマビエ”とは?妖怪である… 1846(弘化3)年頃の肥後(現在の熊本県)でのこと…海で不思議な光が目撃されているということ..
-
<TEEDA(ティーダ)>=沖縄産さとうきび100% 沖縄産ラム(2020.06.06)↓存在感の在るグラスに香り高い銘酒を…実に好い!! ↓こういう具合にボトルに入った酒が箱に収まっている。 ↓箱の蓋部分に「JAPANESE RUM」…「日本のラム」と在る。 ..
-
<「蛍紅泡」&「黒紫泡」>:樽形のロックグラス…(2020.06.26)↓酷く存在感が在るグラスだ… ↓自身で使うために1つ在れば好いのだが…思わずペアで入手してしまった…樽形のロックグラスである… ↓個人的には「グラス」と聞けば「精緻な工業製品」とい..
-
<マグロ竜田揚げ>…(2020.06.21)↓一口噛んで「熱ッ!」と口から一寸離して、「フーッ!」と軽く吹き冷まして、更にガブッと頂く…そういうのが酷く似合う感じのモノだ… <マグロ竜田揚げ>と称する…味醂や醤油で確りと味付けして、そ..
-
<たこザンギ>…(2020.06.21)所謂「鶏肉の唐揚」を、北海道ではどういう訳か<ザンギ>と称し、「鶏肉以外のモノに味を付けて揚げる」という場合にも<○○ザンギ>と言うことがある… ↓或いはその<○○ザンギ>の典型的な例かもしれな..
-
<じゃがバター 塩辛乗せ>…(2020.06.20)↓時にはこういうモノが酷く好い… ↑蒸かしたジャガイモにバターを乗せるのだが、この店では「地元では時々在る流儀…」ということでイカ塩辛を乗せる…これが凄く好い!! 立寄った店では<きたあか..
-
<真ガレイ 揚げたの>…(2020.06.20)↓魚の鰈(カレイ)を揚げて頂く…時には酷く美味いと思う… ↓休日の夕食に立ち寄った近所の店では、メニューに本当に文字どおりに「揚げたの」と記されている真ガレイである… 何か酷く美味..